- 締切済み
サイトのコンテンツを盗まれました
7年もかかって莫大な時間を使い、最近やっとそれなりに認められてきつつあります。 ある雑誌(アイドルや芸能人のスキャンダル記事や写真等を掲載)に 7ページに渡って特集が組まれていました。 (ここでは雑誌名は伏せておきます) 27の事例の内、25が私のサイトからもっていってます。 有名所の記事ばかりで2つほど追加したと思われます。 市役所の無料法律相談で弁護士さんに相談した所、 「かなり露骨ですね。難しい相談なので後日お返事します」 との事でした。 その出版社に電話した所、 「文章が違う」「写真が載っている」との事。 ですが私のサイトをかなり見ていた事は認めました。 後日もう一度担当者とお話をするとの事です。 くやしいのは、サイトでは画像をアップすると有名人の肖像権侵害にあたるのでほとんど差し控えていた所、その雑誌は写真を使いまくっているのです。 もしこういう事がまかり通るのであれば、全てのサイトの著作権の侵害されても、「盗用」ではなく「引用」という理由で盗み放題です。 文章を少しかえればホームページのコンテンツは盗み放題でしょうか? とにかく悔しいです。 よろしくお願い致します。 m(__)m
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- x5-452
- ベストアンサー率35% (6/17)
2の方の意見には同意しかねます。 今回の場合は、明らかに著作権の侵害でしょう。 文章を少しばかりいじって変えようが、 写真や挿絵をつけてあろうが、 盗作は盗作であり、許される行為ではありません。 これが有名な出版社なら、「盗作して記事執筆」と新聞記事になるぐらいですね。 出るところに出れば、完全に勝つでしょう。 泣き寝入りする必要はありません。 戦うべきです。
- timeup
- ベストアンサー率30% (3827/12654)
立派な(^_^;)「著作権法違反」です。
お礼
>経験者/アドバイス/自信あり と言う事で、私も自信が出て来ました。 ありがとうございます。 問題はそれをどうやって証明するかです。 先方が認めたら、 謝罪の記事、HPの紹介を載せる事を要求してみます。
- hijyousyudan
- ベストアンサー率12% (342/2653)
HPの運営というのは、 もうちょっと肩の力を抜いてやるものでは? 盗まれたら、 「パクられました~☆」 という感じでネタに出来て美味しい! 営利でやっているわけじゃないんでしょ? 向こうもある程度認めているのだから、 お詫びのしるしとして、 その雑誌でHPを紹介してもらいましょうよ。
お礼
>「パクられました~☆」という感じでネタに それもいいですね。 実は少しアフィリエイトしているので収入はあります。 本業ではないので、小遣い程度ですが。 ちっぽけな慰謝料だったら、雑誌でHPを紹介の方がいいですね。 そこに「お詫び」として載せてもらいたいです。 現実的な回答、ありがとうございました。
- kawakawakawa13
- ベストアンサー率25% (514/2010)
>その出版社に電話した所、「文章が違う」「写真が載っている」との事。ですが私のサイトをかなり見ていた事は認めました。 内容があなたのサイトと重複しているなら、著作権法違反となります。 >後日もう一度担当者とお話をするとの事です。 相手の出方次第で、警察に告訴、損害賠償請求等できると思いますので、交渉の記録は取っておいてください。 あとは、著作権に詳しい弁護士に相談しましょう。 プロバイダと契約しているとか、プロバイダに問い合わせすれば、教えてくれると思います。 今回の場合、素人と思って相手がぼろを出すことも考えられます。記録・資料の保存はしっかりしましょう。
お礼
>交渉の記録 日付、言った内容、名前等ですね。 早速のお返事、ありがとうございます。 確かに相手の出方しだいですね。 弁護士でネックなのは30分5000円からの相談料なのですが、仕方の無い事ですよね。
補足
アドバイス大変ありがとうございます。 無料法律相談で聞いた時は、 ・データベースの場合、客観的データ自体は保護されないが、その検索のインターフェース、表示の仕方,データの配列・取捨選択のあり方等には本人の創意工夫もあるのであって、その点に関する著作物としての要保護性はあるであろう。 ・データベース自体を保護する条約改正の動きもあるので、その現状がどうなっているのかは要調査という難しい事を言っておられました。 質問から1ヶ月もたちましたが、その後の経緯について簡単に説明致します。 ●6/? 出版社に電話し、後日担当者から電話がありました。 ・「文章が違う」「写真が載っている」との事ですが、私のサイトをかなり見ていた事は認めました。 ・サイトでは「放送事故」「ハプニング」関係は既に網羅されている。 ・ライターは別人物。 ・後日もう一度担当者がお話をする。 ●6/9 電話あり ・WINNYにて画像収集した。 ・サイトは見た。すごいと思った。全部は見ていないが「放送事故」は網羅されている。 ・執筆してもらえば良かったと後悔はしている。 ・担当者は会社を辞めてしまった。 ・謝罪はナシ。 ・弁護士さんに相談している事を告げ、小額の慰謝料なら欲しくないと伝えました。 ・妥協案(サイトの紹介と謝罪文を載せてもらう)も言いました。 ・「サイトの紹介と次号より執筆してもらいたい」という事も言われました。 ・できればメール下さいと伝えました(電話だと証拠が残らないので)。 それ以降は音沙汰無しです。 さて難しくなってきました。サイトの内容はどこまで保護されるのでしょうか。(「放送事故」「ハプニング」で検索するとヒットします) 選択肢は以下の4つです ●泣き寝入りする ●その雑誌にサイトの紹介と謝罪文を載せてもらう ●その雑誌に執筆する ●申し立てをする。 (慰謝料が取れなくてもこの件がマスコミに出ればサイトの宣伝にもなるので勝訴だと思っています)
お礼
やはりそうでしょうか。 半分諦めてました。 まあまあ有名な雑誌で、以前も訴えられた事があったみたいです。