• ベストアンサー

‪モデルの森泉の結婚相手はセレブ僧侶だそうです。‬

‪モデルの森泉の結婚相手はセレブ僧侶だそうです。‬ ‪なんですか?お寺の住職にお金持ちっておかしいでしょ?‬ ‪日本の仏教はどうなってんの?‬

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska2
  • ベストアンサー率44% (2329/5180)
回答No.3

>モデルの森泉の結婚相手はセレブ僧侶だそうです。 その様ですね。 セレブの娘は、セレブ男性しか関心がありません。 今までの生活水準を、下げる事は100%近い確立で不可能ですからね。 >なんですか?お寺の住職にお金持ちっておかしいでしょ?‬ 別に、不思議な事ではありません。 大阪の某曹洞宗寺院では、住職はレーバンのサングラスでベンツに乗っていますよ。 花町(特に祇園)では、有名な坊主です。 1万坪の土地でも、宗教施設だと固定資産税はかかりません。 庫裏(住職一家が生活する家)もその他境内内の建物にも、固定資産税はかかりません。 宗教施設だと、固定資産税は免除なのです。 創価学会も都会の一等地に大規模な大先生記念館が建っていますよね。 これも、宗教法人ですから固定資産税は払っていません。 葬式・法事・祈祷などの収入も、所得税は不要です。 また、なんだかんだと「寄付金」が檀家に対して年に数十万円の命令がきます。 昔から言いますよね。「坊主、まる儲け」。 >日本の仏教はどうなってんの? 実は、儲かっている寺院は全宗教法人の1割もありません。 田舎・地方のお寺なんか、兼職です。 月から金は、学校の先生や公務員。(民間企業だと、残業が多い) 土日祝日に、坊主となる。 定年退職後に、親から寺院の代表を交代する。 が、これらの小さな寺院は毎年「廃業」しているのが現実です。 京都・奈良・鎌倉など観光寺院だと、入場料・拝観料・お守り・朱印などで莫大な利益を得る事が出来ますがね。 要は、民間企業と同じで「儲かる寺は、大繁盛。儲からない寺は、廃業」となります。 経済学的にも、当たり前の事。 「葬式は、日本仏教会所属の〇〇寺院へ」 というCMはありませんよね。 弁護士・司法書士は、「過払い請求は、〇〇へ」と大々的にCMを行っています。 どの業界も、商売に熱心な法人が生き残るのです。 真面目で質素な法人は、淘汰されて消えていくのです。 坊主だから、金儲けは駄目だ!という法律は存在しません。

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (3)

回答No.4

森泉さんは三十五歳だそうですね。 いやあ、お坊さんは精液魁で、見事妊娠できこんなのでしょう。 私には遠い世界の話です。 画像見た限りでは好みでもないですから、 どうぞお幸せに。

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.2

そんな事実はありません。

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.1

そういうのを、生臭坊主と言います。 そもそもセレブと付いている時点で、修行の初心を忘れています。

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A