• ベストアンサー

坊主ライダー

仏教僧侶に、スクーターのすきなのが多いのはなぜでしょうか? なぜかキリスト教牧師・神父や天理教指導者は見ませんし、「尼層ライダー]も見ません。 日本国中、仏教僧の「坊主ライダー」が、あのユニフォーム姿で、ヘルメットをかぶり、走り回る姿は、いつ・誰が・どこではじめたのでしょうか? 金回りのいい寺の住職も、自動車2~3台持っていても、なぜか好くj-ターです。マウンテンバイク自転車やナナハンや「アマゾネス]を乗り回す「坊主ライダーがいてもよさそうですがね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • norarikun
  • ベストアンサー率30% (62/202)
回答No.3

1)仕事場が単車で行ける距離である。(檀家)、盆などの場合予約が込んでいて何軒も回らねばならないので小回りの効く2輪が便利。 2)本当は車で行きたいのでしょうが都会の場合駐車場所が無い。 3)スク-タの件に付いては、衣を着ているためスク-タが便利なのでそうなる。 4)他ナナハン等の好きな坊主も多々いますが、その場合私服なので目立たない。(水上スク-タの好きな坊主もいます) 5)いつ誰が始めたのか?知る限り45年位前にいました。田舎でしたが125CCの単車で走っていました。 ○スク-タといっても割と凝る人がいますね。フランス製のスク-タに乗っていた坊主が掛からなくなって夏、衣を着て汗だくでキックを踏んでいました。(セルは無かったと思います)かぶりやすいと思い、アクセルを一杯に回しかけてあげたことがあります。 以上、「坊主ライダ-」について。

noname#24295
質問者

お礼

ありがとうございました。 かなりの考察力ですね。 しかし、同じような立場にある小さな町村の地元開業医は、大抵金回りがよくても、軽四自動車ですね。

その他の回答 (2)

  • pocorino
  • ベストアンサー率39% (214/544)
回答No.2

便利だからですね。 自宅に来客用の駐車場を確保している檀家は少数だと思います。 昔は檀家が僧正をお迎えに行ったものですが、今は違いますからね。 でも、自家用車としては外車を持っていますね。いいなぁ。

noname#24295
質問者

お礼

檀家の駐車場の有無という見地に気付きませんでした。 ありがとうございました。

  • noujii
  • ベストアンサー率15% (109/721)
回答No.1

失礼ながら、あの姿、違和感ありますよね。 地域に根ざしているから、近距離移動で済むのではないでしょうか? 小回りもききますし。 どの範囲を仕事場にしているかを思えば、スクーターがベストという気もします。

noname#24295
質問者

お礼

ありがとうございました。 開業医は、金持でも軽四ですし、すし屋などはスーパーカブで、農民や漁民の皆さんは軽四トラック、というのが、「お約束」ですよね。