• ベストアンサー

finish の使い方

This isn't finished being repaired yet. を This doesn't finish being repaired yet. に書き換えることはできますか? ダメな場合は理由も教えていただけないでしょか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

They haven't finished repairing this yet. と能動態で書くのがベストです。 be done とか、be finished で完了ですが、 これで「終わっている」という状態みたいなものです。 「~を終えている」というのであれば be done with ~ be finished with ~ と with となり、目的語が続くのではありません。 be finished ~ing の ing も、目的語というのとは違い、 finish ~ing とは違ってきます。 とにかく、be 過去分詞というのは完了とはいえ、 be による「~である」という意味が尊重されています。

panachaz
質問者

お礼

finishは日本語と英語の言い方が少し違うようで、慣れるまで使い方が難しそうです。wind-skywindさんにいろいろなfinishの使い方を教えていただいたので、例文をたくさん見て自分でも使いこなせるように、頑張ります。 いつもご親切に回答してくださり、ありがとうございました!

その他の回答 (7)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.7

 #3です。補足です。 >>訳には「これの修理はまだ終わっていません」と書いてありました。 文の作りが受動態になっていたり、動名詞になっていたりで複雑に感じられ、いまいちすっきりと頭に入ってきません。 「これは、終わっていない、修理が、」と言う感じで dosen't finish にしてはだめなのかな?と思いました。もしお時間ありましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。 (1) 「これの修理はまだ終わっていません」の英語版なら下記あたりでしょう。   This repair is not finished yet. (2) 「これは、終わっていない、修理が、」でしたら、下記   This is not finished, I mean, repairing  受動態は be動詞+過去分詞です、したがってから do は be動詞でないので使えません。(1) にしても (2)にしても、能動態の do や doesn't は使えません。

panachaz
質問者

お礼

詳しく教えて下さり、ありがとうございます。 日本語では終える、と言ういい方でも、英語では受け身の表現になるというところが、理解できていなかったようです。 おかげでfinishの使い方を理解することができました。 どうもありがとうございました。

回答No.6

I finish this じゃなく I repair this の関係を受身にしたら sでした。 is finished は完了。

回答No.5

ただし、 I’m not finished repairing this. こういう表現はあって、 この be finished (...ing) は受身じゃなく完了です。 ここで I finish this という関係を受身にしたら This isn’t finished being repaired. という英語ができあがります。 これならなんとか説明は成り立ちますが、 どうなんでしょうね。 やはり repair の目的語に過ぎないものを大枠の主語にするところに無理があるかと。

panachaz
質問者

補足

be+過去分詞で完了を表すことを初めて知りました。 have(has)+過去分詞とどのような違いがありますか? いろいろ聞いてしまってすいません。いろいろ知りたいです。

回答No.4

http://eigogakusyu-web.com/grammar/047/ I didn’t finish this. This wasn’t finished. こういう受身に対して They didn’t finish repairing this. のような finish の後の動名詞句の repair this という関係を受身にしたいのでしょう。 動名詞の受身 being repaired まではいいとして this を大枠の主語にして さらに finish を受身にするというのが完全に文として破綻しています。 I dislike scolding my son. 親の立場 I dislike being scolded by my mother. 子供の立場 このような対比はできても下が上の受身というわけじゃないです。 こういう動名詞句内の受身というのは部分的なものであり、 文全体で受身にしようと思うと無理があります。

panachaz
質問者

補足

そうです!まさにこのサイトに載っていた文です。 ということは、この文章はありえない文章と言うことになりますか? 「これの修理はまだ終わっていません」と言いたいときは、どう表現するのが適切な文章になるか教えていただけると、嬉しいです。 よろしくお願いします☆

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.3

 何が仰りたいのか、日本語の原文があると助かります。

panachaz
質問者

補足

訳には「これの修理はまだ終わっていません」と書いてありました。 文の作りが受動態になっていたり、動名詞になっていたりで複雑に感じられ、いまいちすっきりと頭に入ってきません。 「これは、終わっていない、修理が、」と言う感じで dosen't finish にしてはだめなのかな?と思いました。もしお時間ありましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。

回答No.2

元の英語がおかしいので、そうしたくなる気持ちもわかりますが、それもおかしいです。 I dislike being treated like a child. くらいの例文で十分です。 とにかく元の英語がおかしいです。

panachaz
質問者

お礼

もとの英語がおかしいと分かって、ちょっともやもやが晴れました。 正しい文章が知りたいです。

  • gimpei
  • ベストアンサー率33% (262/782)
回答No.1

ダメです。上は、Thisが目的なのに対して、下はThisが主語になっています。 Nobody has finished being repaired this yet. みたいな感じでしょうか。

panachaz
質問者

補足

回答を下さりありがとうございます。 書き換えダメなんですね。上の文は主語が隠れている文章なのでしょうか? どういう文の作りになっているのか、もしまたお時間ありましたら、教えていただけると嬉しいです。

関連するQ&A