• ベストアンサー

高校の古典です。

高校の古典です。 古典の助動詞の活用の問題で活用のさせ方がわかりません。 例えば さようの人の祭見(き)さま、 で(き)を活用させて答える問題なのですが、 どう活用すればいいのかイマイチわかりません。 活用表は覚えてますが、うまく使えません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kzsIV
  • ベストアンサー率53% (238/446)
回答No.3

用例 いつ見「き」とてか 恋しかるらむ 終止形終止法 イツ会ッタトイウノカ(今デハ) 三笠の山に いで「し」月かも 連体形連体法 出タ月ヨ わが身世にふる ながめせ「し」まに 同上 ボンヤリシテル間ニ よそにのみ あはれとぞ見「し」 連体形・掛結 イイナアト見テイタヨ 里を厭ひて こしかども 已然形 (奈良ノ京ニ)来タケレド 人知れずこそ 思ひそめ「しか」 已然形・掛結 恋シ始メタンダヨナア たえて桜の なかり「せ」ば 未然形 ナカッタナラバ  なお、「き」は動詞の連用形に付きますが、「く」(来ル)・「す」(スル)に限って、次の形を取ります。      「き」の連体形   「き」已然形 来    こし  きし    こしか   きしか 為    せし        せしか

Ryokutya2
質問者

お礼

参考になります。 ありがとうございます

その他の回答 (2)

回答No.2

参考書を買って自分で調べるしかないよ。 だいたいここでこういう質問してくる奴は学校の授業を聴いていない証拠にもなるからな。 君もそうだろ?

Ryokutya2
質問者

お礼

聞いてるつもりですが… 聞いてないのかもしれません。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

 き(終止形)、し(連体形)、しか(已然形)、と活用(下記)すれば、「さま」は様子という意味の名詞(=体言)ですから連体形で、「みしさま」でしょう。  http://www.hello-school.net/haroajapa009002.htm  

Ryokutya2
質問者

お礼

下に何がつくかなんですね。 わかりました。ありがとうございます。

関連するQ&A