• ベストアンサー

ベートーヴェンの後期弦楽四重奏曲は芸術か?

私はクラシック音楽を鑑賞することが趣味です。 様様な音楽を聴いてきましたがこれは芸術だと思われる作品集は皆さんはどのような曲ですか? 私は現在体調が良くなく現在を鑑賞することが出来ませんでした。 ベートーヴェンの作品131番は特別な曲です。 皆さんのお気に入りのクラシック音楽でこれは芸術だと思われるものをご紹介下さると嬉しいです。 ベートーヴェンが神がかりな曲を作れた訳を知ってますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 31192525
  • ベストアンサー率19% (709/3566)
回答No.2

tahika348さん、こんにちは。  ベートーヴェンに限らず、クラシック音楽は全て芸術だと思っています。後期弦楽四重奏曲はおっしゃるようにベートーヴェンの最高作に上げる評論家もいますね。私的には、ベートーヴェンの中ではピアノソナタの28~32番が好きです。  https://www.youtube.com/watch?v=UJLO6QG8rJo

tahika348
質問者

お礼

こんばんは ご回答下さいましてありがとうございます。 仰る通りクラシック音楽は芸術ですね。評論家さんのご意見は参考程度にしてました。私は自分の感性を大事にしてます。ベートーヴェンのピアノソナタも大好きです。残念ながら初期の作品は苦手です。 ベートーヴェンの経験から作曲した気持ちが私は僅かかも知れませんがわかりました。ベートーヴェンは中期後期がお勧めでしょうか。 現代音楽も聴きたいです。

その他の回答 (2)

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.3

私は音大出身です。だからクラシック漬で生きてきました。それでもまだ全部の曲を聞いたことが無いので、どれが「神曲」なのかわかりません。すべての楽曲が「芸術」であるという意見に賛成します。 体調やその日の気分により、聞きたい曲は変わると思います。 朝はバロックが良いと思っています。ブランデンブルグ協奏曲など聞くのが好きです。だからラジオのバロックの森は好きです。 昼は仕事の進み具合により変わります。 夜寝る前の音楽も同じ。 選べない!!!!!!のが本音。 ただ、出演者の一人としてヘンデルの「メサイア」はかなり好きです。 Beethovenの第九交響曲も嫌いじゃない。震災の時に神戸と仙台を結んで行われたチャリティーコンサート一万人の歓喜の歌は泣けました。でもメサイアのそれとは違うんですよ。良ければYouTubeなどで探してみてください。 元気を出したいときには、チャイコフスキーの悲愴を聞きます。特に第三楽章が好き。ものすごく元気がでるのです。指揮をしながら聞いています。 同じようにホルストの惑星の中のジュピターは好きです。 でも、Mozartの40番も捨てがたい。王道だと思います。 ラロのスペイン協奏曲も好き。 Bachのパルティータとか・・・・。 ラフマニノフとか・・・。 ああ! 本当に選べない。 でも、人生で最後の瞬間に弾く曲を決めてあるんです。もしももうこれが最後のピアノ弾きの瞬間だとするならば・・・というときに弾きたい曲。 ものすごく簡単な曲で、ソナチネアルバムに載っている曲。バイエルが終わってブルグミュラーが終わって・・・そして初めて曲らしい曲として二楽章までのソナチネを弾いた時の曲です。これを人生の最後に弾きたいなあと思っています。 100歳のピアニストという番組があって、アウシュビッツの生き残りで。100歳になっても毎日ピアノを弾いているんです。今はもう完璧な演奏ではないけれど、彼女の持つ感性はとにかく素晴らしいんです。 世のなかは音に溢れている。神からの贈り物素晴らしき音楽!!!って。 Beethovenが神かがりな曲を作れた訳は・・・・。聴力を失っていく中で、かすかに伝わる(伝達難聴ですからね、音は聞こえていたはず)音を真剣に求めていくと、ああいう…究極な音楽になるのだと思います。私も難聴で補聴器を使っています。だから…分かるんです。聞こえない音、欲しい音、求めた音。生まれた音。それは実際には無い音なのかもしれない。でも頭に響いている音がある。それを楽譜にしてみた・・という。 だから、シューベルトの未完成だって、あれはあれで素晴らしい。 本気で選べないですw

tahika348
質問者

お礼

ご回答下さいましてまことにありがとうございます。遅くなりましてお詫びします。ご回答を拝見して目がうるうるしてます。 本当にクラシック音楽は素晴らしく良く芸術です。 選べないことはそれだけ大好きだとわかりました。感謝

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.1

私はBeethovenの作品131はまだ聴いたことがありませんが、あなたの言われる”神がかり”な楽曲が存在しないと思います。BachやHaendel、Telemannなど 素晴らしい作品をよく聴いていましたが、、。Beethovenではミサ曲をケルンのホールで聴き興奮しましたが、”神がかり”? 所謂クラシック音楽はすべて”芸術作品”ですね。気になるので、131番をYOUTUBEで聴けたら聴いてみます。

tahika348
質問者

お礼

ご回答下さいましてありがとうございます。 私は40代でベートーヴェンOP.131を初めて聴いてすぐにこの曲が何を言いたいのかすぐにわかりました。 ベートーヴェンの天に召される少し前に書かれた曲です。多くの方がベートーヴェンの弦楽四重奏曲で一番好きな曲としてます。ラズモフスキーはまだ青いですよ。私は沢山の音源は持ってます。古くはスズケカルテットからエマーソンカルテットまで沢山所有してますよ。昔は日本人のインテリがよく聴いてたそうです。

関連するQ&A