• ベストアンサー

クラシックで好きな曲

私はクラシック音楽が好きでよく聞いているのですが 皆さんの好きな曲を教えてください。 特にピアノの曲や交響曲はあまり聴いていないのでお勧めなどありましたらお願いします。 私の好きな曲はとてもたくさんあるのですが ・チャイコフスキーの悲愴 ・チャイコフスキーVn協奏曲 ・シベリウスVn協奏曲 ・ベートーヴェン交響曲7番 が特に好きです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#130558
noname#130558
回答No.17

<ピアノ> ○ベートーヴェン ピアノソナタ 特に通称「熱情(23番)」「告別(26番)」「ワルトシュタイン(21番)」「テレーゼ(24番)」「ハンマークラヴィーア(29番)」 <交響曲> ○チャイコフスキーの第5番 ○ドヴォルザーク「新世界より」 <協奏曲> ○ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番 ○チャイコフスキー ピアノ協奏曲第1番 ○メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲 <組曲> ○チャイコフスキー バレエ組曲(白鳥の湖、などなど) 小品も合わせるときりがないので、比較的大曲の中から特に特に特に好きなものを挙げてみました。 有名どころばかりで、あまりご参考にはならないかも知れませんね(^^;) ちなみに、私にとっての一番は上記「ハンマークラヴィーア(29番)」なのですが、この曲は何だか別格…というか「好き」とか「良い曲」とか薄っぺらい言葉では表現できません。(特に第3楽章) 敢えて言うなら「深い」というところでしょうか… 軽はずみに聴いてはいけないような気がして(BGMにするなどめっそうもない)、一番好きといいつつあまり頻繁には聴かないという、私にとっては神のような曲です。

fbsd5453
質問者

お礼

ベートーヴェンのピアノソナタは名曲が多いのでしょうか。 チャイコフスキーのピアノコンチェルト1番は確か三大ピアノコンチェルトのひとつだったような・・・

その他の回答 (21)

回答No.22

No.15です。 >BGMとして聴くにはこういったゆったりとした(?)曲がいいんでしょうか。 アップテンポの「カノン」と「G線上のアリア」も、個人的には気に入っています。 下記のサイトの4番目の「カノン (pop-style) 」と7番目の「Groove線上のアリア」はアップテンポにアレンジされたものです。 一度聴いてみてください。 taitai studio [フリーMidi/Mp3 BGM素材集] ttp://www.taitaistudio.com/cgi-local/dl.cgi

fbsd5453
質問者

お礼

二度目のご回答ありがとうございました。 アップテンポなカノンもあるんですね。 面白そうです。

回答No.21

ラヴェルが大好きです! 一般的には、ラヴェルといえば管弦楽曲なんでしょうが、私はピアノ曲から聞き始めたので、そちらに思い入れがあります。 私にとって、ラヴェルの曲の魅力は「端正」なところにあります。管弦楽曲が華やかなフルカラー版なら、ピアノ曲はモノクロの線画という感じでしょうか。 お気に入りの曲は 「古風なメヌエット」「クープランの墓」「マ・メール・ロワ」「鏡」などです。 こちらで試聴できます。 http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1980712 http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1980709

fbsd5453
質問者

お礼

ラヴェルのピアノ曲ですね。分かりました。 ラヴェルといえばバイオリンの曲でツィガーヌというやつが好きです。

回答No.20

こんばんは。みなさん素敵な曲ばかりですね~。 私は、ホルストの組曲「惑星」のなかの「木星」     ワーグナーの「ニュルンベルグのマイスタージンガー」 なんかが好きですね。    

fbsd5453
質問者

お礼

ありがとうございました。 ワーグナーの曲はほとんど聴いたことがないので興味を持ちました。

回答No.19

R、シュトラウス「アルプス交響曲」 レスピーギ「ローマの松」 ムソルグスキー「展覧会の絵」

fbsd5453
質問者

お礼

ありがとうございます。 こうやって聞いてみるとたくさん答えが返ってくるものですね。

  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5842)
回答No.18

 私が好きなのは、ウインナ・ワルツです。  具体的な曲目としては    「ワルツ王」と呼ばれるヨハン・シュトラウス2の 「ウイーンの森の物語」 「皇帝円舞曲」 「春の声」 「ウイーン気質」 「朝の新聞」    レハール 「金と銀」 「メリー・ウイドウ・ワルツ」  ワルトトイフェル 「スケーターズ・ワルツ」 「女学生」  ローザス 「波濤を越えて」  テーラー 「ウイーンの市民」  などです。

参考URL:
http://www.universal-music.co.jp/classics/index.htm
fbsd5453
質問者

お礼

ワルツ系もいい曲が多いですよね。 今度聴いてみます。

  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.16

(NO14ですが) 参考URLの張りなおしをして置きます。 http://www.pureweb.jp/~donbiki/primary/shogaku.htm  又、上記のHPとは別で視聴可なのに「パイプオルガンと音楽」と言うHPがありましたので、こちらも張って置きます。 http:/pipeorgan.jp/

回答No.15

パッヘルベルのカノンとバッハのG線上のアリアが特に好きです。 パソコンをしながら聴いています。

fbsd5453
質問者

お礼

BGMとして聴くにはこういったゆったりとした(?)曲がいいんでしょうか。 考えてみるとカノンとかG線上のアリアのようなすごく有名な曲というのも あまり聴いたことがない気がします。 今度しっかり聞いてみます。

  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.14

 (質問者さん&(NO1~NO11迄の延べ)11名の方々がカキコまれた曲の中で、不幸にも(?)私が殆ど聴いた事がないのはラフマニノフとJ、バーンズの曲で、後の曲は聴き(or見)覚えはあります。但し、約四半世紀昔の話ですが・・・  では、発表年は順不同という好い加減さはお許し頂ければと願いつつ挙げて見ます。 1)ワーグナー「ニュルンベルグのマイスタージンガー(前奏曲)」 2)トボルザーク「新世界」交響曲 3)ムソルグスキー 組曲「展覧会の絵」 (ラベル編曲のピアノ版も名曲ですが、原曲の方を今回は優先させました) 4)ハイドン「トランペット協奏曲」 5)ヘンデル「ハープ協奏曲」 etcで、意図的に既出の曲とのバッティングを避けて選曲して見ました。  最後に(幼稚と解されるかも知れませんが)「小学生の名曲鑑賞」と言うHPがあるのを明示して、今回のカキコみを閉じます。 お粗末で失礼しました。

参考URL:
http://www.pureweb.jp/~donbiki/primary/shogaku.html
fbsd5453
質問者

お礼

協奏曲で聞いたことがあるのはVn協奏曲なのでいろいろな協奏曲を教えてもらえてうれしいです。 ハープ協奏曲なんてすごく良さそうですね。探してみます。

回答No.13

ショスタコービッチ 交響曲第5番「革命」 スメタナ モルダウの流れ チャイコフスキー 序曲「1812年」 チャイコフスキー スラブ行進曲 バッハ G線上のアリア ドヴォルザーク 交響曲第9番ホ短調「新世界より」 サン・サーンス 歌劇サムソンとデリラより「バッカナール」 どちらかというと壮大なイメージの重めの曲が好きですね。

fbsd5453
質問者

お礼

ショスタコーヴィチの交響曲は人気があるみたいですね。 新世界は小学校の音楽鑑賞教室かなんかで聞いてすごく気に入った覚えがあります。

回答No.12

勇ましく激しい感じというか、低音が活躍するものが結構好きだったりします。 あとは、チェロのような透明感のある曲も好きです。 好きな曲で思いついたものをあげてみると以下のような感じです。 ・ピアノ曲だったら、ショパンの「革命」 激しいです。左手の動きが泣きそうに激しいです(;_;) 弾けるようになりたいなーと思ってるだけで終わってます・・・。 ・ショスタコービッチの「交響曲5番」 ・チャイコフスキー「1812」 ・バッハ「無伴奏チェロ組曲」 これとサン・サーンスの「白鳥」でチェロの音に惚れました。 私はコントラバスをやってましたが(^_^;) ・プロコフィエフ「組曲ロミオとジュリエット」

fbsd5453
質問者

お礼

難曲は派手でかっこいいものが多いので結構好きです。 1812は前から聴こうと思っていたのでCD探します。