- 締切済み
雇用契約、5年ぎりについて!
雇用契約5年ぎりについて 私立学校の常勤講師として勤務しています。 平成26年から一年ごとに契約書を交わしており、 最初の2年は、更新するとだけ書かれていた文面に、 28年からの契約書には、更新する。ただし上限は28年から三年とする、 という文面が加わりました。 なので、このまま更新すると、30年に契約を交わして1年間勤務したところで講師契約が終わる、いわゆる5年ぎりになると認識しているのですが、 上司に確認したところ、5年勤めたことになるから、そこで切られる事はないから、そこからは無期契約に切り替わる!とおっしゃるのですが、私は、五年間働き終わったところできられることはあると思っています。5年目に入って5年目を働き始めればきられない!という上司の話と、私の考えはどちらが正しいのでしょうか? ネットなどで調べてみた結果、5年間働き終わったところではきられる!6年目を契約して初めて無期契約に切り替えることができる!と私は理解したのですが、 分かりやすく教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。 26年 更新することがある 27年 更新することがある 28年 更新することがある。ただし上限は28年から3年を限度とする。 29年 更新することがある。ただし上限は28年から3年を限度とする。 ここまで現在契約しています。 来年 30年・・・ここの一年間を働き終わった時点できられる可能性はありますか? それとも、ここの一年間を働き終わったら、まる5年間働いたことになるので きられることはなく、無期契約に切り替わりますか? (5年間働いた場合、『5年目の契約を結んだ時点で』5年ぎりの対象にはならないのか?それとも5年間が終わり、『6年目を契約した時点で』5年斬りの対象にあてはまらないといえるのか?そこの境目がわからないです。)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- f272
- ベストアンサー率46% (8469/18131)
「5年間働き終わったところではきられる!6年目を契約して初めて無期契約に切り替えることができる」という理解で正しいですよ。 まる5年間働いたことになっただけでは無期転換を申し込みできる条件を満たしていません。通算5年を超えて契約更改をしてください。そうすれば無期転換の申し込みができます。
- ithi
- ベストアンサー率20% (1972/9601)
sh21535 さん、こんにちは。 あなたは書類だけで、そんなことを連想してしまうけれど、もっと、確実にその情報を確立する方法があります。それとあなたの勤務している私立の学校の職員室の雰囲気ですね。 あなたと同じ常勤講師の方は何人いらっしゃいますか?その方たちに契約について聞きまわってみればいいです。それから、学校の台所事情というやつですか?うわさでも聞いてみればいい。経営が危ないというんだったら、あなたの言う通りでしょうね。
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7250)
ポスドクというのをご存じでしょうか。 これはドクター(博士)で研究者なんですが、ある場所に迎えられて研究をする予算や設備を貸し与えられます。 それを使い、5年以内に何かの成果をあげるかどうかが勝負です。 たとえばガンが80%は治癒するというバクテリアの研究をスタートし、4年目あたりに臨床データでそれを証明するようなデータなり論文なりを提出できるようなら、この契約は更新になります。マウスでの実験でも有効です。 しかし、当初予定していたその金鉱を探し当てられず、予算を使った成果があまり認められないとなったら、5年で予算も設備も打ち切りになり、ポスト自体がなくなります。 そのために、でっち上げというとなんですが、それなりの形を成す論文なんかを頻繁に学会に提出したりします。しかしながら、その価値もないような文章であれば、そもそも学者としての当人の価値自体が学会から危ぶまれます。 要するに生存競争であり、学者ですからポストにいるときはセンセイとよばれるけど、そっから落とされることがあるということです。 そのイメージで捉えたらこの話は理解できませんか。 学校にしてみれば、あなたに給料を払うために運営しているわけじゃありません。生徒の教育に成果を上げるためにあなたにその成果を期待し、預けてくれているわけです。 5年なら5年の状況をレビューし、ああこの人は役に立つ、この人がいてくれないと困るというなら更新は主体的にあり得ます。 ただ、あなたは違うでしょうけど、だらだらと5年間教科書読みをし、テストを採点して成績を付けるだけのルーチンワークをする人間がときどきいるので、5年目には評価の上、去っていただくことができるような契約形態になっているのだと判断してください。