- ベストアンサー
みなさん、自分の哲学は皆持ってるのでしょうか?
そもそも 哲学=考え ということですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
哲学とは言語化された「考え」です。 ゲオルグ・カントールやクルト・ゲーデルなどの偉大な思想家は、彼らの考えを数式で示したために、数学者と呼ばれます。 ピカソやカンディンスキーなどの偉大な思想家は、彼らの考えを絵画で示したので、画家と呼ばれます。 自分の考えを言語化できて、しかも体系化し、一貫している人は「哲学を持っている」と評されることが多いですね。
その他の回答 (4)
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
みなさん、自分の哲学は皆持ってるのでしょうか? ↑ この場合の哲学、てのは基本的な考え方とか 人生観、て意味ですね。 持っていますよ。 そもそも哲学=考えということですか? ↑ この世はどうして出来たのか、などとという疑問は 人間誰しも考えるものです。 かつて、それは神で説明していました。 神話を創り、それで説明していました。 やがてそれでは物足りなくなり、もっともらしい 説明をするようになります。 それが西洋哲学です。 だから、近代科学は西洋で発展したのです。 これに対し、中国などは年中騒乱に明け暮れていた ので、人生の指針ということで、中国哲学が 発展してきたのです。 かようにして、哲学は 真理の探究と人生の指針、という二つの意味を 持つようになりました。 哲学とはこうしたものだ、と考えています。 だから哲学=考える ではなく、考えることが 哲学の発端であり、基本だ、ということだと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。
- 雪中庵(@psytex)
- ベストアンサー率21% (1064/5003)
宗教、思想、哲学というのは、社会的・現象的な分類で あって、その本質は、世界観、価値観、生命観といった 本質に関わる考察である。 実際、科学が未発達な時期は、宗教(=神に原因を求 める)が世界観や価値観を成していた時代もあった。 その時代は、僧侶が科学的発見をしていたように、 宗教は科学も兼ねていた。 科学の深まりにおいて、科学は神と相性が悪くなり、 幾多の優れた僧侶科学者が、異端者として処刑され、 科学が宗教から分離し、また論理的洞察を旨とする 哲学もそれに応じて分離したのだ。
お礼
ご回答ありがとうございます。
- stmim
- ベストアンサー率24% (57/236)
哲学という言葉は2つの意味があります。一つは学問としての哲学、もう一つは人生論という意味での哲学。 お聞きになりたいのは人生論としての哲学のことですね。なぜなら学問としての哲学ということですと、学問というのはもともと客観的な答えを追求するものですから「自分の」という言葉にふさわしくないからです。「自分の生物学」とか「自分の物理学」とは言わないですよね。 人生論としての哲学という意味ですと、私はこれといって定まったものは持っていません。 この場合、哲学=生き方ということですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2128/7999)
哲学というのは比喩表現で、本来は倫理観、感情、文化的価値観、宗教観などを意味するものだと思います。 人間の脳は構造上、感情が先で論理が後なので、感情的に不快な考え方は受け入れない人が多いようです。 たとえば、人型ロボットというのがあって、人気を呼んでいますが、実際に部屋の中で人型ロボットを置いて使うのには抵抗感を持つ人が意外と多いのではないかと思います。 人型ロボットに抵抗感を持つ人が多いのは、哲学よりも、感情的なものでしょうね。 人型ロボットを部屋に置くのは、死体を部屋に置くのと同じに感じる人が多いので、人型ロボットが家庭に普及する時代は来ないのではないかと考えています。 人型ロボットが人間そっくりになるか、非人間型ロボットを作るしか解決策は無いだろうと思います。変に人に似ているロボットは敬遠されるだろうからです。 おそらく、人型路線のロボットは家庭への普及に失敗して、宣伝目的だけで終わるでしょうね。
お礼
ご回答ありがとうございます。
お礼
ご回答ありがとうございます。