- ベストアンサー
「適当」「いい加減」この2つの言葉について
適当、いい加減、 この2つの言葉は、 現在ではマイナスの意味で使われますが、 昔は字の通りプラスの意味で使われていたと、 知人から聞きました。 ---------- それでは以前はマイナスの意味の、適当、いい加減、は、 なんと言っていたのですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
曖昧(あいまい)、あやふや、誤魔化した様、大雑把(おおざっぱ)、単細胞、無神経、ふざけた様、人をおちょくった様、、、 以上、真面目に回答しております、念の為(笑)
その他の回答 (3)
- Postizos
- ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.4
古語っていうことですと「なほざり(なおざり)」なんかどうでしょうか。 http://kobun.weblio.jp/content/%E7%AD%89%E9%96%91%E3%81%AA%E3%82%8A
質問者
お礼
なおざりですか! たしかにそれもありますね!
- maiko0333
- ベストアンサー率19% (839/4401)
回答No.2
でたらめ
質問者
お礼
でたらめ! なるほど!
- kensyo7
- ベストアンサー率20% (96/470)
回答No.1
不徹底 無責任
質問者
お礼
不徹底、無責任、一つの言い方かもしれませんね。
お礼
大雑把とか、言えそうですね!