• ベストアンサー

2次方程式・・・・・

(1)・・X^2+mx+m=0 (2)・・x^2+m+6=0があって 一方だけが異なる2つの実数の解をもつって問題なんですが・・答えは -2≦m<0 3<m≦4 ってわかってるんですけどこの=がつく理由がわかりません・・・誰か詳しく教えてください。。 お願いします。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

答えが合うように問題の式(2)を少し変えます。 (2)…4x^2-4mx+m+6=0 (1),(2)の判別式をそれぞれD1,D2とすると、 D1=m^2-4m=m(m-4) D2/4=(2m)^2-4(m+6)=4(m-3)(m+2) (1)のみが異なる2実数解を持つ D1>0よりm<0又はm>4(重解はダメ) D2≦0より-2≦m<3(重解の場合も題意を満たす) だから-2≦m<0 (2)のみが異なる2実数解を持つ D1≦0より0≦m<4 D2>0よりm<-2又はm>3 だから3<m≦4 と云う訳で、重解の場合が含まれる部分に等号が現れます。 ただ、問題文が不適切な様な気もします。 この文章では一方だけが2つの実数解を持ち、他方は実数解を(ひとつも)持たないと解釈しても不思議ではないかな。 その場合は等号は含まれませんからね。

noname#13400
質問者

補足

問題間違えてスイマセン。。 やっぱりこの問題不親切ですよね? でも、根本的な理由がわかったので よいです。親切にありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

問題を書き間違えていませんか? x^2+mx+m=0・・・(1) x^2+m+6=0・・・(2) (1)が異なる2つの実数解を持つのは、 判別式=m^2-4・1・m=m^2-4m>0 のときで、このmの2次不等式を解くと、 m<0, 4<m・・・(3) (2)が異なる2つの実数解を持つのは、 判別式=0^2-4・1・(m+6)=-4(m+6)>0 のときで、このmの不等式を解くと、 m<-6・・・(4) (3)が成立して(4)が成立しないのは、-6≦m<0, 4<m (4)が成立して(3)が成立しないことはない。 よって、答えは、-6≦m<0, 4<m となりますが。

回答No.1

(1)・・X^2+mx+m=0 (2)・・x^2+m+6=0があって 一方だけが異なる2つの実数の解をもつって問題なんですが・・答えは -2≦m<0 3<m≦4 ってわかってるんですけどこの=がつく理由がわかりません・・・誰か詳しく教えてください。。 お願いします。。 パターン1: (1)が異なる2つの実数解を持つとき X^2+mx+m=0 判別式D>0 (↑ここで=がつくと重解で1つの時も含むことになるからダメ) m^2-4m>0 m(m-4)>0 より m<0またはm>4 ---- この時、(2)が異なる2つの実数解を持たないようにしなければならない。 (2)は虚数解を2つ持つか、実数解を1つ持つかですから (2つ持っているわけではないので後半が含まれる。) 0-4(m+6)≦0 m≧-6 ----- したがって -6≦m<0 ========= また逆パターンも同じように(=が付く付かないもまったく一緒) 0≦m≦4 かつ m<-6 よって共通範囲なし --------------------------- あれ?どこかで計算ミスったのかな? でも質問者さんの答えが正しい場合 m=4のとき x^2+4x+4=0 (x+2)^2=0よりx=-2で解1つ x^2+10=0で解なし だから成り立たない気がする #最初(2)をx^2+mx+6と読み間違えて悲惨なことに(汗)

関連するQ&A