- ベストアンサー
科学の数式。
数学も苦手なことがあり、科学の式もなかなか理解できません。 当たり前な法則だとは思うのですが、全くわからないのでお願いします。 420(60-t)=210(t-30) 120-2t=t-30 3t=150 t=50 これは熱量保存のT度を求める式なんですが、2行目の120-2tになった過程がわかりません。 どなたかわかりやすく解説してくれると助かります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
数式の処理の原理はただ2つです。 1) P=Q という式の両辺に同じ数を足しても引いてもかけても割っても変わらない 2) a(X+Y)=aX+aY, a(X-y)=aX-aY のように( )は適宜外す。 3)処理は1段階ずつ行う。 ということだけです。 420(60-t)=210(t-30) 同じ数210で割る 2(60-t)=t-30 ( )を外す 120-2t=t-30 両辺に30を足す 150-2t=t 両辺に2tを足す。 150=3t 両辺を3でわる。 50=t
その他の回答 (1)
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
回答No.1
左右両方を210で割ります。 すると 2x(60-t)=t-30ですから、左辺を分解して、 120-2t = t-30、ってことです。