- ベストアンサー
積分がわかりません(東京農工大学07後期-数・化)
東京農工大学の07年度後期試験の化学・数学の大問1の〔1〕の(b)が解答を見ても理解できません。 問題は単純な定積分で ∫(範囲は1/√3から√2/√3)t/√1-t^2 dtまでは理解できたのですが 次の行が[-(1-t^2)^1/2](範囲1/√3から√2/√3)となっているところが理解できません。 部分積分法を使ってとくのかと思い試してみましたが 解答と同じ式+∫(範囲1/√3から√2/√3)(1-t^2)^1/2 /t dtとなってしまいます。 解説お願いします。 あとパソコン上では積分の範囲はどのように書けばよいのでしょう?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- teturou78
- ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.4
- gokigen777
- ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3
- info22
- ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.2
- teturou78
- ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.1
お礼
教科書には載っていませんでしたが参考書として使っているチャートに載っていました。 こんな方法があるんですね。 休みを活かして、復習したいと思います。 貴方には何回も回答して頂き、本当にありがとうございました。 おかげさまで理解することができました。 また他の皆様もお礼が遅れたりとご迷惑お掛けしました。