• ベストアンサー

城跡

日本にはたくさんのお城がありますが すべて城跡なのでしょうか? 彦根城など、天守閣があるお城も、城跡と呼ぶのでしょうか? それとも、本当に土台しかないお城を城跡と言うのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska2
  • ベストアンサー率44% (2327/5177)
回答No.1

>日本にはたくさんのお城がありますが 多いですね。 文部科学省や各都道府県教育委員会で把握している城跡・城址は、数十万件ありますよ。 >彦根城など、天守閣があるお城も、城跡と呼ぶのでしょうか? 城としての機能を果たしていない・終了しているので、「城跡」です。 天守閣があっても無くても、城跡なんです。 ※跡は、痕跡を意味します。ですから、城の痕跡=城跡。 仙台城・福岡城・今治城などは、江戸時代を通じて天守閣はありませんでした。 ※今治城は、発掘調査でも天守閣の痕跡が無かったのですが「模擬天守」を建立しています。 >それとも、本当に土台しかないお城を城跡と言うのでしょうか? 城跡なんです。 先に書いた通り、城として機能していた建物・土塁・塀・土塀・堀などが存在若しくは過去に存在していた痕跡があれば城跡です。 城と言うのは、何も江戸時代に機能していた城だけではありません。 鎌倉時代の「館」でも、城と呼ぶ場合があります。 余談ですが・・・。 城跡とは別に、城址という呼び方があります。 城・館としての「痕跡が残っていない」場合は、城跡。 城・館としての「痕跡が残っている」場合は、城址。 例えば、土台だけでも残っていれば城址です。 が、戦後の「常用漢字」の影響で全て「城跡」とするのが一般的です。 坂本竜馬も、実際は「坂元龍馬」です。 ゆとり教育の弊害が、いろんな所で現れていますね。^^;

IZHYXCJNRK
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

基本的に日本の城はほぼ復元です 元の城はすでにないので「城跡」です 復元では無い 築城当時から残ってる城もあります(弘前城など) これらは城跡ではありません 

IZHYXCJNRK
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1973/9604)
回答No.2

IZHYXCJNRK さん、こんばんは。 どうやらそのようです。 明治になって、大蔵省が廃城処分を行ったときから、城跡になったようです。その後は陸軍の部隊駐屯地、公園、旧藩主の邸宅などに利用されたようです。建物は一部を除いて老朽化したら撤去していたようです。 詳細は下記のURLを参照ください。 日本の城 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%9F%8E#.E6.88.A6.E5.9B.BD.E6.99.82.E4.BB.A3.E3.81.AE.E5.9F.8E

IZHYXCJNRK
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A