- ベストアンサー
迷路のような城
日本の城で、 天守閣目指してまっすぐに進んでいっても、 なかなか辿り着けない城があると記憶していますが、 城の名前を失念してしまいました。 心当たりのある方、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
姫路城じゃないでしょうか。 ウィキペディア、姫路城、通路と門の項を参照ください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A7%AB%E8%B7%AF%E5%9F%8E
その他の回答 (3)
- eroero1919
- ベストアンサー率27% (3007/11113)
熊本城もそうですね。というか、城というものは洋の東西を問わずそういうものです。だって、敵から攻められたとき敵はそこに来るのが初めてですから道に迷いますし、味方は慣れているから道に迷いません。 一般的に、天守閣を目指して真っ直ぐに進もうとすると最もひどい目にあうように作ってあります。 スペインのマドリードから車で一時間程度離れた古都トレドに行ったことがありますが、トレドは城塞都市という都市そのものが城になっている街で、中世の雰囲気がまだ残っている街です。 私も含め全ての観光客が道に迷っていました・笑。メインストリートを歩いていても分からなくなるほどで、恐ろしくて裏道になんか入れませんでした(元に戻れるとは到底思えない)。
- nene-k
- ベストアンサー率42% (118/279)
>天守閣目指してまっすぐに進んでいっても、 なかなか辿り着けない城があると記憶していますが・・・ cambodianさんの、その記憶は、「テレビで見た」という記憶でしょうか? だとしたら、 彦根城は「所さんの目がテン」で、 姫路城は「歴史秘話・ヒストリア」で ともにそのような内容を放送していたので、#1さんの回答も、#2さんの回答も正しく、そのどちらかをcambodianさんがご覧になったのだと思います。 もし、その記憶がテレビでなかったなら、見当違いの回答で申し訳ありませんでした。 ただし、日本の城は、もともと、ほとんどがそのような造りになっています。 姫路城と彦根城が、櫓などを含めた当時の建物が多く残っているので、その事が特にわかりやすいという事です。 城だけでなく、城下町もそのような設計になっていて、城自体にも、まっすぐではたどり着けないようになってる事が多多あります。 現在の東京の停滞の一番の原因は、わざと進み難くした江戸の町のなごりだと聞いた事があります。
- toshineko
- ベストアンサー率44% (258/575)
たしか彦根城もそうだったと記憶しています。 彦根の町を天守閣目指して進んでいると、いつの間にか迂回させられるようです。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 スペインのトレド、興味深いです。