- 締切済み
人のために何かをしたいと思えない
就職活動中の大学生です。 「当社に入ってやりたいことはなんですか?」 の質問に対する答えは、具体的であればあるほど評価されると思います。 「ITと教育をつないで、どの地域に住んでいる子供たちにも良質な教育を」 「アフリカのインフラを整えて、現地の人の生活を支えたい」 こんなこと言えたら立派だなあと思います。 私は、たくさんお金を稼ぎたい、かっこいい場所で働きたい、英語を生かしたい と自分の欲しかないんです。 だから、この間も最終面接まで行けたのに、「じゃあこの会社でどう働きたいの?」 と聞かれたときにイメージが湧いてないから話せなくて落とされました。 ちなみに、会社に入ったら全力で貢献したいと本気で考えています。 今までのアルバイトでもいい成績を取り、真面目にやっていたので自信があります。 人のために働きたいと思えない人間が、どうしたら働いているすがたをイメージできますか? コツを教えて頂ければ嬉しいです。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Ice-Trucker
- ベストアンサー率24% (453/1815)
「当社に入ってやりたいことはなんですか?」っていう企業の質問自体はトリッキーですね。営業、技術、マーケテイング、法務、人事とかの配属された部署によって、会社でできることって全然違うじゃあないですか。 でもこれを逆手にとればいいわけです。それぞれの部署に配属にされた場合での回答を用意しておくのがいいかも。 例えば、「御社でマーケティング配属になった場合には、これこれをしたいと思います」とか、具体的でいいと思います。学生の考える案なんて所詮遊びですけど、それでも一応考えてきたんだっていう姿勢は評価できるでしょうね。しかも、そのアホな考えが化ける可能性もあるし。 大事なのは、正しい答えを持っているかではなくて、ともかく考えて提案できるかっていうところです。 >私は、たくさんお金を稼ぎたい、かっこいい場所で働きたい、 >英語を生かしたいと自分の欲しかないんです。 私は日本企業で2社、外資で2社、米国で米国企業で2社で働いてきてますが、自分のために働いています。当たり前です。
- pct10968
- ベストアンサー率21% (641/2971)
じじいです。 >人のために働きたいと思えない人間が、どうしたら働いているすがたをイメージできますか? どんな仕事も回り回れば、社会貢献です。 面接を受ける前に、仕事の内容を下調べもしなければ当然イメージも湧かないでしょう。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12497)
お礼、ありがとうございます。 http://gms.globis.co.jp/dic/00218.php 目の前にいない利害関係者が見えているかどうかで、やれること、動かせることが異なってきます。指揮命令権が無くても、おのおのを動かせることができたり、動いている方向を変えられるかもしれません。それができなくても、それらがどこに向かっているかわかっているだけで、あなたのやりたいことを会社にさせられるかもしれません。 会社って、誰のものだと思います? そして、誰のためにあると思います? あなたが何(誰)のために生きるか、と、同じように、会社にも、何のために存在するか、が、会社それぞれにあります。 あなたは、自分のために、と、考えた時に、具体的にだから何をするのか、というところまでイメージできます? その中で、会社のステークスホルダーのいずれかの利害と合致しているものを見つけ出したり、会社や自分が所属する部署の位置づけを少し変えたりができると思いますよ。 すぐにできるかはわかりませんが、入社三年目までにこれがわかっているか、そのうえで動けるかで、ずいぶんと働きやすさが変わってくるはずです。
- yoruaru-q
- ベストアンサー率17% (476/2703)
何かしら世の中のニーズを満たしているので会社が存続しています。 だいたいの会社は、何かしら世界一・地域一といえる特徴があります。 その世界一の部分が少しでも前に進むことが世界を変えることになります。 「働いた結果、間接的にこういう風に世界が変えられる」と確信できそうなことを言えるといいのかもしれません。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12497)
たぶん、なんだけど、あなたの中には、自分と他人しかない、それ以外のものが漠然としているってことはありませんか? 会社の利害関係者は、5~7あるんだけど、イメージできていますか? ○○のために、の○○が少なくとも5つあるわけです。あなたは、その○○の一つに属しているに過ぎない。 そのうえで、何のために働くかをもう一度考えてみることかと。 もし、正社員として働くのなら、状況の分析と価値判断はできるようになっていないと。見えない人は、見えている人に利用されるだけの存在になりますよ。 変数が多いほど、ふたつのことの両立は簡単になるはずです。あなたがいう自分のためと、人のため、は、どちらかひとつ、という話でしょうか?
- yosifuji20
- ベストアンサー率43% (2675/6115)
>「じゃあこの会社でどう働きたいの?」 と聞かれたときにイメージが湧いてないから話せなくて落とされました。 落ちたのはこの理由だけではないと思いますよ。 採否の判定は、筆記試験や面接、成績証明等色々な要素で決まるもので、面接のひとつのやり取りだけではきまりません。 また入社後にしたいことについても、ほとんどの学生は実際の仕事は知らないので、非現実的な理想論等を聞かされることも多いのです。 ただ面接をするほうもそれにはなれているので、そういうものだと思って聞いているのです。従って御質問の件は落ちた理由の一部に過ぎないと思います。 >たくさんお金を稼ぎたい、かっこいい場所で働きたい、英語を生かしたい と自分のことは判っているのですね。 大体就職するのは皆さんたくさんお金を稼ぎたいからなのです。でもそれを真っ先に言うのは大人気ないので言わないのです。 同じ事を言うのでも例えば 「精一杯貴社の事業に貢献して、その結果として豊かな生活をさせてもらいたい」といえば綺麗に聞こえますよね。 かっこいい場所で働きたいというのも、貴社の恵まれた環境で、ますます世の中で注目される仕事をしたいと言ったらいかがでしょう。 要するにあなたの本心は変えずに、相手が納得する表現を考えることです。 もっとも先に言ったとおり、これは採用の一部の判断材料にすぎません。 面接や筆記試験の全体でもっと工夫すべきことはないかを考えることも必要と思います。
お礼
そうですよね。 しかし、二次面接が社長と役員で、最終も全く同じメンバーでの面接でした。 二次で受かったということは、3次でヘマしたのだとしか思えません。 また、面接の最後の方になり、社長が私の筆記試験をみて、「今回のテストは平均点がメチャクチャだった。君はできている方(8割とれていました)」「こんな難しい漢字よく書けるね」「できてなきゃいけないところは大体できてるね」と褒めまくりだったんです。 また、二次での外国語での面接もとてもいい評価を頂きました。 ここまで、いい評価をもらっていたのに落とされたのは、もうそこしか考えられないのです。 他に理由が思い当たらず、その質問の時に私が答えたあやふやな回答に対する面接官の顔の強張り方がとても印象的でした。 こんなこともあるのかと思っています。 本当に、言葉を上手に扱える人が上手くいく世界だと思います。 ご回答ありがとうございました。
うんw だから質問してるんですよw」←これを お礼だと思う? 其処からして 直して行かないと この先の人生で 上司も居ないし部下も居ない・・・ってのが続きますよ・・・
補足
お礼だと思います?ってお礼のつもりはないです。だって回答になって無いんだもん。 私は、ちゃんと質問に答えてくれる人からの答えが欲しいんです。 質問に答えるならちゃんと質問を読んでから回答するべきだといつもここみてて思いますね。
- microanswer0
- ベストアンサー率25% (140/540)
その会社の特性を利用して自分の欲望のために大喜びで働いている自分を妄想すればよいのです。
お礼
なるほど。 たしかに、そうですね。 大喜びしながら働いている自分、想像して、そこで何をしているか考えてみます。 ご回答ありがとうございました。
そう言ったところで「社会人になる覚悟がない」「それならどこの会社でもいいんだからウチじゃなくていいよね」って言われてしまうのです」←でしょ・・・ それが社会なのです・・ あなたの考えが 公とは 違ってるって事です・・・
お礼
うんw だから質問してるんですよw
>私は、たくさんお金を稼ぎたい、かっこいい場所で働きたい、 >英語を生かしたいと自分の欲しかないんです。 会社に入って、その社の利益に繋がる何かを業績として残し、 それなりの報酬を得たい、 自分の能力に見合った境遇、環境での場所で働きたい、 英語を活かして海外の企業でも働きたい、 質問者様の欲とは、こんな感じの欲ですかね。 >だから、この間も最終面接まで行けたのに、 >「じゃあこの会社でどう働きたいの?」 >と聞かれたときにイメージが湧いてないから話せなくて落とされました。 その会社で、自分にしか出来ない業務に関わりたいとか、 自分の為になる何かを見つけ出して、それを活かしたいとか、 自分の今持っている最大限の能力を発揮したいとかのイメージですかね。 >ちなみに、会社に入ったら全力で貢献したいと本気で考えています。 それなら、その会社の人達の信用や信頼、 人望も得られなければ、貢献は難しいと思いますよ。 >今までのアルバイトでもいい成績を取り、 >真面目にやっていたので自信があります。 アルバイトの成績と会社の業績は、 区別して考えた方が良いと思いますがね。 責任の重さも違うと思いますし。 >人のために働きたいと思えない人間が、 >どうしたら働いているすがたをイメージできますか? 自分の為になる、何かメリットになるという考え方ですかね。 自分の為に成長出来るように、能力を最大限に発揮出来るように 会社の利益向上に繋がるように、自分に見合った業務に携わり、 貢献してきたい。 こういったイメージであり、これがヒントになると思いますが、 如何でしょうか。
お礼
ありがとうございます。 まさに、そうですね。イメージ化するのになるほど、と思う砕き方が多くて参考になりました。 頑張ってみます。 あと、アルバイトと仕事が違うこともハッとさせられました。 ご回答ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます。 お客さんのため 働いている同僚、上司、部下のため 自分のため 社会のため こういう事でしょうか...? あとは思い浮かばないです。 これを増やしていくことが大切だというご意見で合ってますか? 私は、社会の為に、とかお客さんの為に、とか絶対に思えないんです。だから、どちらか一つというよりは、結果として自分の為のことしか考えられなくなっています。