• ベストアンサー

しゃちほこ

しゃちほこは名古屋で有名ですが 他の地域でもしゃちほこってありますよね? お城の屋根についてますよね? なぜ名古屋が有名なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

名古屋城は元々家康の九男・尾張大納言徳川義直の居城として作られました つまり徳川家の権威誇示のために豪華にするひつようがあったのです 家康は末の三人の男子(義直・頼宣・頼房=のちの御三家)の中で義直を最も可愛がっていました 頼宣と頼房には元々あった和歌山城と水戸城を分け与えたのに対し 義直には名古屋城を新築して与えています 名古屋は派手と言いますが それはここから来てるのかも? つまり家康の義直に対する愛の誇示の強さが豪華なしゃちほこ=有名 になったのでは?

DDPLDUWCCGTXI
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.2

>他の地域でもしゃちほこってありますよね? 全国各地の城には、鯱(しゃちほこ)がありますね。 一種のおまじないで「火事避け」が目的です。 「鯱」の原型は、寺院の屋根にある「しび」です。 東大寺など、全国の寺院の本堂などの屋根にのっています。 こちらも、火事避け等のおまじない。 >なぜ名古屋が有名なのでしょうか? 「金のしゃちほこ」、だからです。 他の城郭は、粘度を練った瓦ですよね。 なんと、名古屋城は「金(ゴールド)」でした。 江戸時代から、有名でした。 つかった金(ゴールド)は、慶長小判で17975両です。 流石、金ピカが好きな名古屋人気質ですね。 余談ですが・・・。 明治4年。旧城主から宮内庁に(金のしゃちほこを)引き渡す時に陸軍番兵が「うろこ3枚を窃盗」して銃殺刑となっています。 明治9年。東京で展示中に「うろこ3枚」を盗んだ犯人は懲役10年です。 明治11年。金のしゃちほこは元の名古屋城天守に備え付けられます。 ※この時も、陸軍兵士により「うろこ」が盗まれた様です。軍事機密扱い。 昭和12年。「うろこ53枚」を盗んだ犯人は懲役10年です。 昭和20年。米軍の無差別絨毯爆撃で一方の鯱は焼けて無くなります。 ※避難していたもう一方は、戦後米軍が接収。 昭和42年。大蔵省を通じて金塊となったしゃちほこが名古屋市に返還。

DDPLDUWCCGTXI
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#235638
noname#235638
回答No.1

関連するQ&A