- ベストアンサー
Understanding Galton's Definition of 'Eminent' and 'Illustrious'
- Galton arbitrarily defined an 'eminent' person as someone who had achieved a position attained by only 250 persons in each million, that is one person in every 4,000. The phrase 'by only 250' indicates the limited number of individuals fitting this criterion.
- In the quote 'yet we feel it to be an extraordinary distinction to a star to be accounted as the brightest in the sky,' the word 'it' refers to the situation or event described in the preceding context. In this case, it refers to being accounted as the brightest star in the sky.
- The phrase 'and who rank in future ages as historical characters' means that these individuals will be recognized and remembered as influential figures in the future.
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>わからない個所を教えてください。 ⇒以下のとおりお答えします。 >1)Galton arbitrarily defined an 'eminent' person as someone who had achieved a position attained by only 250 persons in each million, that is one person in every 4,000. >ここはどうやって訳すのでしょうか? ⇒(訳文)ゴールトンは、『著名な』人とは、ほんの100万分の250人のみが到達するような地位を成就した者であると恣意的に定義したが、それは4,000人に1人ということである。 >ゴルトンは到達された地位を成し遂げたある人として”著名な”人を任意で定義しました、と前半部分は述べているように思うのですが、by only 250~がわかりません。 ⇒はい、そうですね。上の訳文でお分かりと思いますが、by only 250~の部分を直訳すれば、「ほんの100万分の250人によってのみ(到達されるような地位)」という意味でしょう。 >2)yet we feel it to be an extraordinary distinction to a star to be accounted as the brightest in the sky' ⇒(訳文)「私達はいまだに、空で最も明るい星だと目されることを、並みはずれた栄誉であると感じているのだ」。 >itは何を指しているのですか? >to be accounted as the brightest in the skyの部分ですか? ⇒はい、そのとおりだと思います。(訳文はすぐ上をご覧ください。) >3) and who rank in future ages as historical characters. >最後の段落にある英文ですが、どのように読むのでしょうか? ⇒先行文で、 「彼ら(=『輝かしい』人)が死ぬ時には、国家の知性派全体が悼むような人である。公的な葬式を受けるか、あるいはそれに値するような人である。」 と述べてきて、その続きとして、 「そして、未来の時代に、歴史的人物として位置づけられるような人である。」 と言っているわけです。 以上、ご回答まで。
その他の回答 (1)
- bakansky
- ベストアンサー率48% (3502/7245)
> 1)Galton arbitrarily defined an 'eminent' person as someone who had achieved a position attained by only 250 persons in each million, that is one person in every 4,000. > ここはどうやって訳すのでしょうか? ゴルトンは到達された地位を成し遂げたある人として”著名な”人を任意で定義しました、と前半部分は述べているように思うのですが、by only 250~がわかりません。 million (100万人) の人の中の 250 persons だけを an 'eminent' person としてピックアップしたと述べていますね。250/1.000.000 = 0.00025 = 1/4,000 であるわけです。 つまり、100万人に1人 = 4,000人に1人 です。 「100万人に1人、つまり4千人に1人の、それなりの名声を得た人を、ゴルトンは勝手に "卓説した" 人であるということにしたのです」 > 2)yet we feel it to be an extraordinary distinction to a star to be accounted as the brightest in the sky' > itは何を指しているのですか? to be accounted as the brightest in the skyの部分ですか? He argued ... という文の全体を指しているといえそうに思います。特に 4,000 is perhaps the number of stars visible to the naked eye on the most brilliant of starlit nights という部分でしょう。つまり、「裸眼で見ることのできる恒星の数をおそらく4,000個であろうと見積もった」 ことを指しています。 > 3) and who rank in future ages as historical characters. > 最後の段落にある英文ですが、どのように読むのでしょうか? 「未来の世代において、歴史上の傑出した人物と評される(であろう)人」
お礼
わかりやすいご回答ありがとうございました! 数字が出てきて?になってしまったのですがよくわかりました。 itのところは私自身、正解を判定するのが難しいのですが、yetを”その上、さらに”と読んで、後半のフレーズ(to be accounted as the brightest in the sky)に触れているのかなと、最初読んだ時に思いました。ご解説ありがとうございます。 3)のrankは”評される、地位を占める、地位がある”などの意味になるのですね。 "未来の世代において、歴史上の傑出した人物と評される(であろう)人"・・・興味深いです。
お礼
わかりやすいご回答ありがとうございました! 数字が出てきた英文のところ、よくわかりました。 itは質問文にも書きましたが、to be accounted as the brightest in the skyの部分を指しているように思いました。訳文を頂いて、it~to構文なのかなと思いました。 3)についても前述の訳文からありがとうございます。 ”未来の時代に、歴史的人物として位置づけられるような人”・・・それは現代の誰になるのか。