- ベストアンサー
The Importance of Playing Music in the Same Space
- Playing music in the same room with someone is the purest and most important form of musical communication
- Communicating through emails, SMS, letters, phonecalls, etc. is great, but being together in person is something different
- Making music together over email can be fun, but it can't compare to making music in the same space
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Q!。 「しかし、直接一緒に居ると言うのは全然違う。同じ時に、一緒にいないと、何かが失われる、と言うことではみんな同意してもらえると思う。誰かを本当に知っていたら ー それは直接に同じ時を長い間過ごした結果である場合が多い ー 別に気にすることは無い、、、」 Q2。 いいと思います。 「ラトガーの場合のように、あなたの方法が(その人と比べて)非常に異なっていた場合でも」とも。 Q3。 「細かいところを描き込んではあるけれど」 要するに即興的と言うと手早く、細部には注意しないでといった印象が付き物だが、あなたの作品は微に入り細を穿ってつくられている、この一見矛盾した点に触れているのでしょう。
その他の回答 (1)
Q1 > But being together, in person, is something different all together. being together 皆と一緒にいる(存在する) in person 直接に、じかに、生に all together 皆と協力する http://eow.alc.co.jp/all+together/UTF-8/?ref=sa 「皆と、じかに、いるという事は協力をしながらいることとは少なからず違いがある。」 みんなと、肌で感じながら、曲を作ることは、メールで協力をして曲を作ることとは違いがある。 下記の文と同じことを言っている ~ that making music together over email can be very fun and rewarding, but it simply can’t be compared to making music together in the same space. Q3 be動詞は自動詞として使うと 2b. To remain in a certain state or situation undisturbed, untouched, or unmolested: http://education.yahoo.com/reference/dictionary/entry/be 添付辞書の2番bに”あるがままの状態で”のような意味があるので・・・また、 as it may beの代名詞itは your work を示すために ~ as your works may be 貴方の曲があるがままの状態であるがごとく your work sounds very direct as detailed as it may be 貴方の曲が、繊細的にそうがごとく、真っすぐ To me, a lot of your work sounds very direct, immediate and actually quite spontaneous, as detailed as it may be. 私にとって、貴方の多くの曲は、繊細的であるがごとく、真っすぐで、直接的で,じつに自然に聞こえる
補足
アドヴァイスありがとうございます。 どうもall togetherに惑わされていたのです・・・。 英辞郎の >>グループの個々の成員が協力する場合に用いられ これは結構わかりやすいと感じました。 Q3がどうも難しいですね・・・。 もう少し解説を読んで理解を深めます。ありがとうございました。
お礼
アドバイスありがとうございます。 全体のニュアンスをつかむのがだいぶ楽になりました。 いつもありがとうございます。 また何かありましたらよろしくお願いいたします。