- ベストアンサー
存続? 存在とどういう関係? アイデンティティ?
存在と存続はどういう関係でしょうか? 存続するものはある様に思われますが しかし全く同じ状態じゃない アイデンティティという言葉で説明できるのでしょうか? 物質にしても、生物にしても、人間にしても 存続していると言いますが 存続って どう説明すればいいのでしょうか? 存在の実現と存続の実現は違う原理がるでしょうか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
存続するという言葉の裏には、途切れるという言葉が隠れています。 存在という言葉の裏には、何が隠れているでしょうか。無が隠れているのではないですか。 存続するという言葉が成立する為には、時間の概念が必要ですが、存在を語るのに、時間の概念は必ずしも必要ではなさそうです。 そういう意味では、存在は時間よりも上位の概念であり、存在と存続もまた、存在の方が、存続よりも上位の概念に当たると私は考えます。
その他の回答 (9)
- kurinal
- ベストアンサー率10% (128/1195)
yuniko99様、こんにちは。 >「アイデンティティ」・・・「同一性」 いや、浅学ながら、それは違うように思います。 「金」ですか。安定しているようです。
お礼
どうもありがとうございます。
- a_hona
- ベストアンサー率21% (95/444)
上位というのは、言葉をカテゴライズした時に、上の階層に来る、くらいに思っていただければと思います。より基本的と言ってもいいかもしれません。
お礼
成る程分かりました どうもありがとうございます。
存在とは。ウキぺデアでは次のようになっています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ● 他の何かに依存することなく、それ自体としてあるもの[2]。 ● ものの本質[2]。 ● (人間にとって)まず現実(リアリティ)としてあるもの。実存[2]。 ● 《現象》として人の意識に映じているものや人が経験している内容[2]。 [2]は大辞泉による ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ものの本質と言うのは、イデオローグでは存在性質。ここでアイデンティティーが登場します。 存続を考えるとき、物体の運動と万有引力の相互作用によって時間が作られているわけですから、存在が時間を作りながら存在し続けることを考えなければなりませんね。 しかしそこまでは辞典には書かれていません。
お礼
辞典には書いてないですよ 確かに時間とは運動・変化の事です。変化しなければ時間は止まるでしょう。 存在について教えて頂きありがとうございます。
- 日比野 暉彦(@bragelonne)
- ベストアンサー率16% (203/1213)
存在が途切れるまでは 存続します。 これで おしまいですよ。 寝ぼけてませんか?
お礼
存在は一瞬一瞬です。時点で存在してるのです。 変化は一瞬たりとも止まりません だから存続する方が特殊なのです 物質も生物も循環によって存続しているのです。 どうもありがとうございます。
- 日比野 暉彦(@bragelonne)
- ベストアンサー率16% (203/1213)
こんにちは。 いま突き当たっている問題 これに集中しましょう。 逃げれば それだけ哲学からは離れて行きます。 意味のない努力になります。 あやまつは人の常。あらたむるに如かず。 それが出来なければ アウトでしょう。
お礼
これも今当たってる問題です 存在と存続は簡単な意味のようで違う 存続にはどうしても循環が必要なのでしょうけど 存続した方が存在するに有利だからだと思っていますが ちょっと疑問が湧いたのです。 どうもありがとうございます。
真面目に回答してる。 カテゴリーがちがいます。 「哲学」ではなく、「国語」 で質問したほうが解りやすく 回答してくれると 思いますよ。
お礼
なるほど そうでしょうか?哲学的な意味もあると思うのですが どうもありがとうございます。
エリクソンの心理学ででてきます。探してみてください。 自我同一性ですね。その時、時間も同一性をつくると思います。拡散はだめです。
お礼
自我同一性ですか。アイデンティティの事ですかね しかしこれは物質や動植物にも使えるのでしょうか? 存在することと存続することはまた違うことなのでしょうか? どうもありがとうございます。
- pigunosuke
- ベストアンサー率19% (1063/5529)
存在の 存の字を辞書で引いてみましょう で 存が在るから存在です 存が続くから存続です なぜアイデンティティなんて言葉を使って説明したいのですか? 存在も存続も日本語なのですから アイデンティティも和訳しましょう
お礼
存続といえば皆分かってるのでしょうか? 私はちょっと疑問に思いました どうもありがとうございます。
- Key_A
- ベストアンサー率9% (55/603)
とりあえず国語辞典でも読んどけ。
お礼
どうも
お礼
成る程 確かに。 しかしその上位とか言うのはどこがどう上位なのでしょうか? 基本的ということでしょうか。確実さでしょうか? 大体わかるように思います どうも大変ありがとうございます。