- ベストアンサー
このofは…
Ms. Miyamoto has really challenged the definition that many have of what it means to be Japanese. この文章のofの役割が、よくわかりません。 「何をもってして日本人であることを意味するのかという、多く人が抱く定義に対して、宮本さんは挑戦した」というような意味であっていますか? http://blog.gaijinpot.com/ariana-miyamoto-biracial-beauty/ アドバイスよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Ms. Miyamoto has really challenged the definition that many have of what it means to be Japanese. the definition が先行詞で目的格の関係代名詞の that を用いて many (people) have ~が修飾していく ということはおわかりだと思います。 ここでは先行詞は本来、the definition of what it means to be Japanese という長いもので、 that I have のみで修飾、と言ってもいいのですが、英語は後ろ後ろへと延びていく言語なので、 the definition / of ~と分けて、the definition that I have / of ~としています。 すなわち、the definition of what it means to be Japanese を考えればいいです。 the definition of ~で「~の定義」 it は形式主語で=to be Japanese「日本人であること」 what は「もの、こと」という関係代名詞、あるいは「何を」という疑問詞どちらでもいいです。 「日本人であることが意味することの定義」 「日本人であることが何を意味するかの定義」 定義と mean が redundant な気もします。 of は「~という」と同格的にとらえてもいいですので おっしゃるような訳でいいと思います。 ただ、challenge は「疑問に思う、意義を唱える」くらいがいいかと思います。
その他の回答 (2)
- soudanbako10
- ベストアンサー率10% (5/47)
ofの役割: 殆ど烏有なので、"about"と思って頂ければ良いかと思います 意味であっていますか? はい
お礼
aboutと同じなんですね。 ありがとうございました!
- bakansky
- ベストアンサー率48% (3502/7245)
> Ms. Miyamoto has really challenged the definition that many have of what it means to be Japanese. 解釈はそれでいいと思います。(「宮本さんは、日本人はこういうものだという通念に一石を投じたのです」 なんて訳し方もあるかもしれませんが ・・・) of については、the definition (that many have) of what it means to be Japanese としてみると分りやすくないでしょうか。 → the definition of what it means to be Japanese こういう文として読んで、それから ( ) の中に入れておいた部分を入れて改めて読んでみると、つながりが分りやすいかと思います。 つまり、その of は、the definition of ... というつながりにおける of なのです。
お礼
have of??? of what???と思っていましたが、 definitionに繋がっているofなんですね! こういう部分に躓かずにスラスラ読めるようになりたいものです。 分かりやすい説明、ありがとうございました!
お礼
丁寧に分かりやすく説明していただき、ありがとうございます。 よく理解できました!