• 締切済み

the future ofの役割

I’ve come here today because this project has never been more consequential—the future of the United States has never been more closely linked to the economic, strategic and political order emerging in the Asia-Pacific. について。 the future ofの役割がよくわかりません。 そのため、全体として意味がよくわかりません。 この文の後、米国はこれまで中東をover-weightedしてきた一方、アジア・ パシフィックをunder-weightedしてきたので今後はバランスを修正したいと いうことを具体的かつ詳細に述べています。ですから、この文はそれらをま とめて一つの文で述べていると思うのです。するとthe futureの方がそれ 以前に比べて(米国の)アジア太平洋地域での経済的、戦略的、政治的な 秩序との結び付きが強くなると主張するはずです。 最初”—”の前後で切れるのかと思って読んでいたのですが、the futureが hasの主語だとすると意味がそれ以降の文章とで結論が逆になってしまう ようにみえます。 ofがそれ以降のthe United・・・以下の文と同格でつなぐ接続詞(thatみた いな?)とみればいいのでしょうか? 引用元: http://www.whitehouse.gov/the-press-office/2013/03/11/remarks-tom-donilon-national-security-advisory-president-united-states-a

みんなの回答

回答No.21

Nothing is important. これじゃあ,ただ「何も重要でない」 ここで,(However,) THIS is so great! と言わないと,「これが最高」とはならない。 これと同じで This has never been important. だと「ずっと重要じゃなかった」 That has never been MORE important. more が入ることで, 「それは,今ほど重要なことは今までなかった」 こういう流れで more で比較しているのは,「今」の重要性と「今まで」 Couldn't be better. 最高だ! これがわからない人もいます。 She couldn't be more beautiful.「とびっきりの美人だ」 今以上に美しくなり得ないだろう。これ以上ないほど美しい。

回答No.20

http://eow.alc.co.jp/search?q=have+never+been+more&ref=sa たまたま, 一番上では than one is now がついていますが,あくまでもたまたまです。 全部,「これまで」「今まで」となっています。 have never been more ~ときたら, 「(より)~なことは今までなかった」 現在完了によって「今まで」の意味が生じ, 「より~なことは今までなかった」 この表現で,現在完了の基準点となる,「今が最高」 永遠にわからないでしょうね。 そこが英語のできるできないの差です。 more を「今まで」と訳しているなんて,思う限りは永遠にわからない。 いつもこの調子です。 とにかく,私の言うことが納得できないということはあなたの英語力がないということです。 あなたがわかっていない,と思わない限りあなたの英語力はつきません。 たぶん,永遠にこれからもこういうことになるでしょうね。 そうでないと逆に面白くない。 ま,スルーすることも覚えないとだめでしょう,私の方も。

noname#202629
noname#202629
回答No.19

英語を十分に理解される方は、moreを"今まで”と訳すんですね! 質問者がそのように理解をされるのならば、何もいうことなどありませんよ。

回答No.18

has/have never been 比較級 ここで比較級で「これまでないほど」 この「これ」は「今までないほど」「かつてないほど」です。 この感覚がわかるまで英語を勉強しなおすこと。 英語のできる人ならわかります。

noname#199771
質問者

補足

なんだか勝手に盛り上がってるようなので一言。 あなたの一連の回答は私(質問者)に対するものですか?それとももう一人の回答者に対するものですか?こういう誰に向かって言ってるかわからないような表現を使う目的は何でしょうか?規約違反で削除されないためですか? 「英語のできる人」ならこういう質問はしません。なにゆえそんなこといわれなきゃならないのでしょうか?変な嫌味をネチネチと書かずに、「ここはこう解釈すべき。なぜなら~」、「この解釈は不適切。なぜなら~」と書けばいいのです。 質問しておいてこんなことをいうのはなんですが、「英語を勉強しなおすこと。」は説明を放棄した逃げではないでしょうか。理屈について質問してるんであって、写経してるんじゃないんですよ。わかりますか?「こんなの常識だ」と声高らかに言い放って置いてなにがどう常識なのか説明しないガンコおやじと大差ありませんね。あなたの説明は「読書百遍意自ずから通ず」であって、「理屈じゃないんだ」であって、それは私が期待する回答ではありません。 以上を踏まえて回答をお願いします。

回答No.17

>The future of our children on the earth has never been exposed to danger. 「地球上の子どもたちの未来は,今まで,危険にさらされたことはない。」 今が一番危険にさらされている。 は五分五分です。でも普通は「今もまだ」であり,「今危険」ならそういう文脈が必要。 I have never been abroad. 普通は一度も外国に行ったことはない。 です。 ただ,今初めて来た時にも使えます。 英語がわからない人と議論してもしかたがない。 過去がそれを証明しています。 ホンマ,時間のむだ。 自分だけが気づかない。 悲しい人だ。 そうやって人の回答を台無しにする荒らし行為を続けていればいい。

回答No.16

http://eow.alc.co.jp/search/example?q=has+never+been+more&ref=ex&exp=VOA-0225&dn=2367169&dk=EJ&pg=1 Now it is time to look to the future, to your future of hope, to a future of reconciliation.(さあ、今こそ未来に目を向けるときです。希望に満ちた皆さんの未来、和解の実現する未来へ。) Iraq's future, your future, has never been more full of hope.(イラクの未来、皆さんの未来がかつてこれほど希望に満ちたことはありませんでした。) The tyrant is a prisoner.(あの暴君は今や捕らわれの人となったのです。) ちょうど,future が使われています。 いたって単純にこの「未来」という単語を受け止めてください。 http://eow.alc.co.jp/search?q=has+never+been+more Dialogue and communication between cultures and countries has never been more important." 文化と文化、国と国の間における対話とコミュニケーションが今ほど重大なときはありません」 http://eow.alc.co.jp/search?q=have+never+been+more have never been more fun 今ほど面白いときはない、かつてない面白さだ have never been more popular かつて[これまでに]ないほどの人気だ more ~以外でも比較級は無限にあります。

noname#202629
noname#202629
回答No.15

>The future of our children on the earth has never been more exposed to danger. 「地球上の子どもたちの未来は,今まで,これほど危険にさらされたことはない。」 今が一番危険にさらされている。 上記はご本人の訳なんでしょ。正しく解釈された訳だと思います。 下記の文章を上記の訳に従って訳してみました。 >The future of our children on the earth has never been exposed to danger. 「地球上の子どもたちの未来は,今まで,危険にさらされたことはない。」 今が一番危険にさらされている。 間違った訳になりますか? 「今まで」は”今日に至るまで”と完了形を示し,”これほど”とはmoreの訳で形容詞のexposedを修飾していると訳であると理解しました。 間違いでしたかしら? http://eow.alc.co.jp/search?q=more&ref=sa 【副】 より大きな程度{ていど}に◆many、muchの比較級

回答No.14

とにかく,#1 ~#4 とあと, The future of our children ~と説明したところを読んでもらえばわかります。

回答No.12

>”Nothings is more beautiful.”と言ったときに、多くの人は”than today”が省略されていると思いがちであるが そんなん誰が思うんだ? nothing is ~なんだから,「(ここにあるもの,今話題になっているものより)美しいものない」 に決まっています。 She couldn't be more beautiful. は「彼女はこれ以上美しくなれっこないくらい,とびっきり美しい」 もちろん,than ~はなくていい。 実際,今回ないんです。 でも比較級を使っている以上,基本,何かと比べているはずで, それが隠れている。それを見つけることも必要。 さらに「絶対比較級」というのもあります。 higher education というと「高等教育」で絶対的に高等であり,絶対的なもの。 older people のように婉曲的な表現もあります。 これで old poeple とずばり言うのをやわらげていて, 実質は old という絶対的なお年寄りに違いない。

回答No.11

あと,nothing なんだから「何もない」と言ってるんだから, 他のものとの比較に決まっている。 this project has never been more consequential このプロジェクトは今までないくらい,今が一番重要だ こう感じないと話は進みません。 こう感じないなら勉強しなおしてください。