- ベストアンサー
数列の和について
数列の和についてです。本来ならば入力したいのですが、分かりにくくなってしまうので、画像にさせていただきます。 画像の式から分かるように答えは55なのですが、どうすれば求められるのでしょうか? k=3の場合どうすればいいか分かりません。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(3-2)^2+(4-2)^2+(5-2)^2+(6-2)^2+(7-2)^2 =1+4+9+16+25 を計算するだけです。
その他の回答 (5)
- f272
- ベストアンサー率46% (8626/18446)
> どのようにして右辺を求めればいいのか分からないのでお聞きしました。 Σ[k=3,7](k-2)^2 こんな式が出てきたときに考えることは和を取る範囲が1からになっていないと言うことだ。通常,覚えているのはk=1からになっているので,そのように変形すべきだと言うことだね。 k=3から7をk=1からにするには2だけ減ずればよい。そのとき,和をとる式の方は2だけ足してやるとちょうどうまくいく。つまり Σ[k=1,5]k^2 となるわけだ。どうしてそうなるかは,総和記号で書かれた式を展開して書き下せば納得できるはず。あなただって「同じになるのはわかるのですが、」と書いているでしょ。
- f272
- ベストアンサー率46% (8626/18446)
> Σ[k=3,7](k-2)^2=Σ[k=1,5]k^2 > ここはどうやっているのでしょうか? 両辺を書き下せばどちらも 1^2+2^2+3^2+4^2+5^2 になるでしょ。 それともi=k-2として Σ[k=3,7](k-2)^2=Σ[i=1,5]i^2 と文字を置き換えたほうがわかりやすいのか?
補足
同じになるのはわかるのですが、どのようにして右辺を求めればいいのか分からないのでお聞きしました。 何度もありがとうございます。よろしくお願いします。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8803/19962)
>公式など他のやり方などはないのでしょうか? まず、1から5までの総和を考えます。 ○ + ○○ + ○○○ + ○○○○ + ○○○○○ ↓全部積み上げる ○ ○○ ○○○ ○○○○ ○○○○○ ↓同じ物を引っくり返して重ねる ○◎◎◎◎◎ ○○◎◎◎◎ ○○○◎◎◎ ○○○○◎◎ ○○○○○◎ これの全体は、1~5の総和の2倍。 縦のサイズは、5。 横のサイズは、5+1=6。 1から5までの総和は、縦×横/2なので「5×(5+1)/2=15」です。 なので「1からnまでの総和」は「n(n+1)/2」になります。 次に、1の2乗から5の2乗までの総和を考えます。 ○ + ○◎ ○○ + ○◎◎ ○○◎ ○○○ + ○◎◎◎ ○○◎◎ ○○○◎ ○○○○ + ○◎◎◎◎ ○○◎◎◎ ○○○◎◎ ○○○○◎ ○○○○○ ↓◎の位置を入れ替える ____○ + ____○ ___○○◎ + ____○ ___○○◎ __○○○◎◎ + ____○ ___○○◎ __○○○◎◎ _○○○○◎◎◎ + ____○ ___○○◎ __○○○◎◎ _○○○○◎◎◎ ○○○○○◎◎◎◎ ↓全体を、幅の広い方から積み直す ____○ ____○ ____○ ____○ ____○ ___○○◎ ___○○◎ ___○○◎ ___○○◎ __○○○◎◎ __○○○◎◎ __○○○◎◎ _○○○○◎◎◎ _○○○○◎◎◎ ○○○○○◎◎◎◎ ↓周囲を正方形で埋める △△△△△○△△△△△ △△△△△○△△△△△ △△△△△○△△△△△ △は5×5の正方形が2つ △△△△△○△△△△△ △△△△△○△△△△△ ▲▲▲▲○○◎▲▲▲▲ ▲▲▲▲○○◎▲▲▲▲ ▲は4×4の正方形が2つ ▲▲▲▲○○◎▲▲▲▲ ▲▲▲▲○○◎▲▲▲▲ △△△○○○◎◎△△△ △△△○○○◎◎△△△ △は3×3の正方形が2つ △△△○○○◎◎△△△ ▲▲○○○○◎◎◎▲▲ ▲は2×2の正方形が2つ ▲▲○○○○◎◎◎▲▲ △○○○○○◎◎◎◎△ △は1×1の正方形が2つ これの全体は、1×1~5×5の正方形が3つづつになります。 縦のサイズは、1~5までの総和。つまり、5×(5+1)/2。 横のサイズは、5+4+1+1。整理すると5+5+1=2×5+1。 正方形が3セットあるので、縦×横を3で割ります。 {5×(5+1)/2}×(2×5+1)/3 整理すると 5×(5+1)×(2×5+1)/6=5×6×11/6=55 になります。 なので「1からnまでの2乗の総和」は「n×(n+1)×(2n+1)/6」になります。
- f272
- ベストアンサー率46% (8626/18446)
> 原理は分かったのですが、公式など他のやり方などはないのでしょうか? Σ[k=3,7](k-2)^2=Σ[k=1,5]k^2=5*6*11/6=55 ここで Σ[k=1,n]k^2=n(n+1)(2n+1)/6 を使った。
補足
Σ[k=3,7](k-2)^2=Σ[k=1,5]k^2 ここはどうやっているのでしょうか?
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8803/19962)
Σの下の「k=3」は「kは3から始まります」の意味。 Σの上の「7」は「kは7までです」の意味。 式全体の意味は、kを3から7まで1つづつ増やした時の(k-2)^2を全部足した値、です。 「●^2」は「●の2乗」を意味します。 k=3の時、(k-2)^2=(3-2)^2=1^2=1×1=1。 k=4の時、(k-2)^2=(4-2)^2=2^2=2×2=4。 k=5の時、(k-2)^2=(5-2)^2=3^2=3×3=9。 k=6の時、(k-2)^2=(4-2)^2=4^2=4×4=16。 k=7の時、(k-2)^2=(7-2)^2=5^2=5×5=25。 k=3の時、k=4の時、k=5の時、k=6の時、k=7の時の5つ全部を足すと、1+4+9+16+25=55。
補足
回答ありがとうございます。原理は分かったのですが、公式など他のやり方などはないのでしょうか?
補足
回答ありがとうございます。原理は分かったのですが、公式など他のやり方などはないのでしょうか?