• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夜勤の体への影響)

夜勤の影響、実はそうでもない?

このQ&Aのポイント
  • 夜勤は体に悪いと言われていますが、一概に悪いとは言い切れません。
  • 夜勤と日勤の交代制は体への負担が大きくなる場合もありますが、日勤が含まれる方が体に良いとされています。
  • 夜勤には向き不向きがあり、個人の体調や生活リズムに合わせて選択することが重要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.2

たしかに、日勤を織り混ぜながらの夜勤はリズムが不安定ですね。割合にもよりますが。 日勤だけ、夜勤だけなららくでしょうね。 私は今、日勤:夜勤=1:9でやっています。 不規則ですが、天気の良い日は夜勤明けでも遊びに行きます。感覚としては、時間が自由に使えて精神衛生はいいですよ。昼間だけなら、時間に追われてばかりかも。

lposeilo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 1:9の仕事ってあるんですね。 私は今5:5の仕事を始めたばかりで結構厳しいと感じています。 たしかに夜勤の方が気が楽な気がします。 夜勤だと昼夜逆転だから体に悪そうなイメージがあるんですけど、夜勤だけで慣れてしまって体質的に合わない人でなければ問題ないかもしれないですね。

その他の回答 (3)

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.4

夜にはあいてない店舗などがおおいです。役所関連も昼間に済ませる必要がありますし、休日に友達も予定とあわせずらく、あわせようとおもうとどうしても生活リズムがずれる。 長い目で見ると、やはり負担だと思います。

noname#205588
noname#205588
回答No.3

昼勤で夜勤ですか・・・それは大変ですね・・・ しかし 言っては悪いが 俺は中卒で 当時親戚の旅館から調理師見習いからスタートしました・・ 当時はバブル絶頂期・・・なので朝早くから夜迄 大体1日11時間労働は当たり前の時期だった・・ 勿論 旅館関係は 昼の お客が居ない間は暇なので休憩時間もあり そして平日は客数も少ないので それ程では無い場合もあったが・・・ けれど やはり 見習いで入ると 当時は 皆が終わっても 後片付けや包丁砥ぎ そして 早く一人前になる為に腐った魚等を使い 魚を下ろす練習等をし 大体は暇な日でも11時間労働・・・ そんな経験もありました・・・ なので あまり あなたの気持ちが解からない・・・バブル期の半端無い忙しさを経験した人なら  あなたくらいの労働は 言っては悪いが「屁」みたいなものなのです・・・

noname#205588
noname#205588
回答No.1

経験から・・・ まず 日中の明るさで 最初は眠れません・・しかし 体も疲れるので2~3日で 眠る事は出来る様になります・・ 唯 夜と違い 日中は車等の騒音で眠りが浅く 疲れは来やすい・・なので 起きても あまりウロウロしない事・・ 慣れて来れば そっちの方が楽になります(職種にも依るとは思うが・・) 俺は24時間営業の「うどん屋」だったので そんなに 身体自体の労力は無かったので・・・(調理師10年目くらいだったし・・)

lposeilo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 夜勤だけだと結構慣れれば問題なさそうですね。 自分は最近5勤2休で3時間残業の日勤と夜勤の交代制の仕事を始めて、正直結構厳しいなと感じています。 昼間眠れるのですが、仕事中にだんだん集中力がなくなります。 ですので、夜勤だけの方がいいかもと考えています。 そもそも毎日3時間残業だけでも疲れますし、プラス日勤夜勤交代制で、5勤2休で体を結構使うので、何のせいで調子が悪いかわかりません。

関連するQ&A