- 締切済み
自由と平等
もしかすると。 いずれも、「物理の法則」といったものに、かなり近いのではないでしょうか? 「自由」(といって「デタラメ」をすれば、「デタラメ」)の報いを受けます(平等的に)。 そこから出発するとして、 より「平等」という価値を重く見て、「自由」を制限(的に、見守ることに?)しよう、というのは、 人間の普遍の真理からみて、無理からぬところと思います。 「自由だ」といっても「無責任な自由」でなければ、ご賛同頂けるのではないでしょうか。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
"いずれも、「物理の法則」といったものに、かなり近いのではないでしょうか?" ↑ 自由が大きくなれば、平等が小さくなり 平等が大きくなれば、自由が小さくなる。 そういう意味で物理法則に類似している点は あると思います。 「自由」(といって「デタラメ」をすれば、「デタラメ」) の報いを受けます(平等的に)。 ↑ 自由を謳歌した人が報いを受けるとは限りませんね。 その意味で不平等です。 ”より「平等」という価値を重く見て、「自由」を制限 (的に、見守ることに?)しよう、というのは、 人間の普遍の真理からみて、無理からぬところと思います。” ↑ 「平等」に重きを置いた結果が社会主義諸国でした。 その結果、独裁、貧困、大虐殺という報いを受けました。 「自由だ」といっても「無責任な自由」でなければ、ご賛同頂けるのではないでしょうか。 ↑ 人間の理性など信用できません。 試行錯誤の方が信用できます。 試行錯誤をするためには自由が必要です。
- kohichiro
- ベストアンサー率21% (306/1447)
>自由と平等 もしかすると。 いずれも、「物理の法則」といったものに、かなり近いのではないでしょうか? ? 例を挙げてください(補足要求)。 ご質問の以下の文はしごくもっともなことです。 でも、自由と「万有引力の法則」 平等と「熱力学第二法則」 などと列挙しても何のインスピレーションも沸いてはきませんね。 双方にシノニムは皆無であると考えます。 自由の法則、平等の法則、などと勝手に決められないところに問題があります。 どう考えるべきでしょうか。 私見ですが、自由と平等はお互いに矛盾した観念です。それぞれの力のバランスが奈辺にあるべきか、これで人類は1万年悩んできました。それが宗教になり哲学になったのでしょう。 こつこつと双方を睨んで政治的に妥協していく以外ないと思います。 物理法則などこれらに比べればまことにたあいないものでしょう。 ニュートンとアインシュタインだけで万事解決したわけですから。 自由と平等、これだけでどれほどの人間が有史来死んだとおお思いですか。 言葉の重みを知るべきです。
お礼
kohichiro様、おはようございます。 >「私見ですが、自由と平等はお互いに矛盾した観念です。それぞれの力のバランスが奈辺にあるべきか、これで人類は1万年悩んできました。それが宗教になり哲学になったのでしょう。 こつこつと双方を睨んで政治的に妥協していく以外ないと思います。 物理法則などこれらに比べればまことにたあいないものでしょう。 ニュートンとアインシュタインだけで万事解決したわけですから。 自由と平等、これだけでどれほどの人間が有史来死んだとおお思いですか。 言葉の重みを知るべきです。」 一万年、、、千年、、、百年。 百年くらいは、悩んだのかなと思います。 (一万年前の生活水準で、満足出来るわけではありません) >「物理法則などこれらに比べればまことにたあいないものでしょう。 ニュートンとアインシュタインだけで万事解決したわけですから。」 千年前と百年前で充分だ、と仰るなら、 「千年前」で、どうぞ。
- sutorama
- ベストアンサー率35% (1689/4748)
どの時代でも、誰しも、制限の下に自由があると考えると良いでしょう
お礼
sutorama様、ご回答ありがとうございます。 >「制限の下に自由がある」 基本的人権ですね。
補足
「放置できない」という場合も、ある。
んっ!?「自由」(といって「デタラメ」をすれば、「デタラメ」)の報いを受けます(平等的に)←此処からまちがってるのだが・・!? 報いかぁ・・・・無いのだけどな そんなの・・・ だって もし あるのなら 人類 皆 報いを受けて絶滅してますよ・・こんなにも醜い人間なのだから・・・
お礼
ragira様、ご回答ありがとうございます。 >「報いかぁ・・・・無いのだけどな そんなの・・・」 「原発」で酷い事になっているのは、周知の事実ですよね。
補足
「報い」とは、「因果応報」ということです。
- 1
- 2
お礼
hekiyu様、おはようございます。 >「人間の理性など信用できません。 試行錯誤の方が信用できます。 試行錯誤をするためには自由が必要です。」 「試行錯誤」ということの重要性を、考える回となりました。