- ベストアンサー
石油って、まだまだ産出できるのですか?
私が小学生の頃、地球上の石油はあと30年で枯渇すると言われていましたが、もちろん、採掘技術の進歩もあるのでしょうが、実際の所、まだまだ何十年も石油は産出可能なのでしょうか? それと、石油は、もともと大昔の生物の死骸が変化したものだとかの定説があるようですが、私は、石油は地球のコアにあるマグマの老廃物ではないのかなと考えていますが、みなさんはどう考えますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> まだまだ何十年も石油は産出可能なのでしょうか? やはりまだ30年強と言われていますね。 > 採掘技術の進歩 というなら、深海の油田等が該当するでしょうか。 あと、オイルサンドのように、採算が取れないと考えられていたものが、原油高の中で採算が取れるようになり、大量処理によりそこそこの採算ラインに乗ったことで、ゴミから資源になったこと等も有るでしょう。 現在の原油安は、アラブ産油国が、オイルサンドの様な高コストの資源をこれ以上採算ラインに乗せないようにして、自分たちの発言力を維持することが目的で行われていると言われていますね。 > マグマの老廃物 一時期、ネットで流言として流行った意見だったかな。 論理的な説明ができていないように思いますね。
その他の回答 (2)
- check-svc
- ベストアンサー率33% (177/522)
その問題についてはテレビでもやってました。 つまりは本当の埋蔵量というのではなくて、商業ベースの採算にのる採掘量と解釈するのが正しいようです。 かつて、あと30年と言われたのは、当時の採掘に要する費用での採掘量ということ。 今は当時とは採掘のための効率もよくなってきたこともありますし、販売価格も高騰していますから、さらに採掘できる量というものも増えてきているのです。 本当の意味での埋蔵量というのは、まだまだ200年以上はあるようです。 今やその埋蔵量の心配よりもCO2対策の方が深刻です。
お礼
回答ありがとうございます
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
当時の技術で採掘可能な石油の残存量が30年程度だったのです。技術も進歩したし、シェイルガスなど当時は考えられなかった鉱物資源が採掘できるようになったために今ではあと200年持つとも言われています。
お礼
回答ありがとうございます
お礼
回答ありがとうございます