- ベストアンサー
カタカナ名の区切りに使う「・」と「=」の違いは?
外国の人名をカタカナ表記にする際、名前と姓の間を区切る場合に使われる「・」と「=」ですが使い分けの定義ってあるんでしょうか? 例えば John Smith という名前の場合、 ジョン・スミス 或いは ジョン=スミス になるのか。また、ミドルネームが入った場合、 ジョン・M・スミス 、 ジョン・M=スミス、ジョン=M=スミス といったようにどう使い分けるものなのでしょうか。 これに貴族称号などが入ってきた場合などを考え出すともう大変で、厳密なものでなくてもかまいませんどなたかご存じのかた回答をよろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「物書き」のひとりです。 過去に同様のご質問がありました。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=810420 の私の回答をご参照ください。不明の点は「補足」してください。 なお、#1のご回答にあるピカソの「パヴロ」は誤りです。Pabloですので、「パブロ」です。またスペイン語では、『仮に』Pavloであってもパブロです。vは、英語で言えばbと同じ発音です。念のため。
その他の回答 (2)
外国人の名前の日本語表記は本国で使われていない方法で日本人のために書くわけですから、あまり拘る必要はないと思います。むしろ気を使うべきは表記方法の統一性、国際性でしょう。 1.人名事典を参考にする。 2.新聞の表記を参考にする。 3.学会、専門分野の表記を参考にする 4.自らルールを決める。 外国名には苗字と名前の切れ目がはっきりしないものや、スペイン系の名前のように父方、母方の姓を併記するが日常は父方の姓を名乗るなどの習慣の違いもあります。またピカソのように本人も正確に知らなかったという長い名前もあり、スペインの一般的習慣を無視して母方の姓を名乗っています。(父の姓はルイス)彼はスペイン人よりカタルニャ人の意識が強かったのか、周りの外国人が勝手に最後の姓、つまり母方の姓で呼ぶので妥協したのか、或いは母の離婚のためかも知れません。(伝記を調べれば分かることですが・・) ピカソのフルネーム Pablo, Diego, Jose, Francisco de Paulo, Juan, Nepomuceno, Mario de Los Remedios, Crispin, Crispiniano de la Santissima Trinidad、Ruiz y Picasso 参考までに三省堂刊『コンサイス外国人名事典』は 「・」の代わりに「-」を使用し、姓と名を見出しに使う時に「=」を用いています。これは歴史上知られた「xx一家」「xxx一族」を掲示する場合、苗字だけでは探す人物が分からないからです。 私自身は全てに「・」を使っています。判断は読む人に任せるためです(国ごと、人物ごとの習慣まで調べきれないからです)
お礼
回答ありがとうございました。 資料によって同じ名前でも表記が違うものがあり、どう統一するべきなのかわからなかったのです。 人名辞典までは気が回りませんでした。参考にしてみます。
- machirda
- ベストアンサー率57% (634/1101)
私は名字が二つ重なって一つの名字をなすものに対して=を使い、姓と名の間に・を使うようにしています。 例えばIvan Mrochek-Drozdovskyという名前の人をカタカナ表記にする際、イワン・ムロチェク=ドロズドフスキイとしたり、旦那さんが外国人で二重姓になっている場合、山本=ジョンソン るみ子のようにします。 あと、ミドルネームが長くて省略されているとき(例えばパヴロ=ピカソ)も=を使います。
お礼
回答ありがとうございます。 資料によって同じ名前でも表記が違うものがあり、どう統一するべきなのか迷っていたんです。大変参考になりました。
お礼
回答ありがとうございました。 資料によって同じ名前でも表記が違うものがあり、どう統一するべきなのかわからなかったのです。 私の過去ログの探し方が悪かったようです、大変参考になりました。