• ベストアンサー

「のか」と「のですか」について教えて下さい

皆さん、こんにちは。 日本語を勉強している外国人です。 「のか」と「のですか」について、例えば「どうして戦うのですか」と「どうして戦うのか」との間に、ただの丁寧体と普通体という区別なのですか。「のか」と「のですか」との意味はほぼ同じなのですか。 どうか教えてください、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10068/12613)
回答No.3

以下のとおりお答えします。 >「のか」と「のですか」について、例えば「どうして戦うのですか」と「どうして戦うのか」との間に、ただの丁寧体と普通体という区別なのですか。「のか」と「のですか」との意味はほぼ同じなのですか。 ⇒学習段階としては、だいたいそのような区分と考えておいて良いと思います。 もちろん、このような区分は、「どうして戦うのですか」と「どうして戦うのか」の対だけでなく普遍的に当てはまります。例えば、「この本を読むのですか」と「この本を読むのか」、「いつ行くのですか」と「いつ行くのか」、「本当に聞いたのですか」と「本当に聞いたのか」などなどの表現にも共通の区分です。 以下では、少々違った面に立ち入ります。 (1)「どうして戦うのか」と聞くと、例えば、目下の者に対して詰問するような状況が目に浮かびますので、普通体というよりはややマイナス寄りのイメージです。そこで、これを仮に「詰問体」と呼ぶとすれば、「どうして戦うのですか」の方がむしろ普通体という区別が適切なようにも思えてきます。 (2)「どうして戦うのですか」と「どうして戦うのか」という疑問形式に「推量」の要素を加えると、それぞれ「どうして戦うのでしょうか」・「どうして戦うのだろうか」のようになります。そして、このように言うと、「推量」のほかに「語気緩和」の効果も含めることができます。 (3)「どうして戦うのですか」と「どうして戦うのか」の表現は、どちらかと言えば「文章語的」ですので、これをより口語的表現にすると、それぞれ「どうして戦うんですか、どうして戦うのかしら(女性語的)」・「どうして戦うんだ?、どうして戦うの?(女性語的)」のようになるだろう、と思います。 以上、後半は少しそれてしまいましたが、ご回答まで。

honskii
質問者

お礼

いろいろ教えてありがとうございました

その他の回答 (3)

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6449)
回答No.4

「どうして戦うのか」の場合だけ、自分自身に問うような意味合いが含まれます。 「どうして戦うというのか」の略になりますね。 なんと言いますか、自分自身なのですが、自分自身ではないというか、答えの出ない疑問といいますか。 形のない何かに語りかけるような感じです。 「ですか」の方だとほぼそのような意味は含みません。

honskii
質問者

お礼

そんなニュアンスはありますね。勉強になりました。ご回答ありがとうございました。

回答No.2

問いかけの言葉としてなら前者は丁寧語、後者は普通語と云うより上位者から下位者への言葉。 「どうして戦うのか」という問いかけ語は、なるべく避けた方が良いと思います。

honskii
質問者

お礼

ご回答本当にありがとうございました。

回答No.1

そうです。丁寧さの違いです。男女の違いと考えていいかもしれません。 正式な場、おおやけの場では、男も丁寧語を使います。

honskii
質問者

お礼

ご回答本当にありがとうございました。

関連するQ&A