- 締切済み
江戸、明治時代に海外から借金するとは?
明治時代に日清、日露戦争がありました。日清戦争では補償金を清国から取れたと聞きますが、どんな通貨で受け取ったのですか?現金を船で持って来ますか。それとも何かの借用したという書類ですか?また、日露戦争では戦費を英国から借りたと聞きますが、この金はどのような形で受け取りましたか?ポンド紙幣を船で運ぶのですか?為替の知識がないので、非常に稚拙な質問で恥ずかしいのですが、ちっとも分かってないのでこの際、勉強します。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- fumkum
- ベストアンサー率66% (504/763)
回答No.6
- fumkum
- ベストアンサー率66% (504/763)
回答No.5
- koiprin
- ベストアンサー率23% (72/306)
回答No.4
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11237/34886)
回答No.3
- jkpawapuro
- ベストアンサー率26% (817/3048)
回答No.2
- trajaa
- ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1
お礼
ありがとうございました。