- ベストアンサー
makingについて
お世話になっております。 以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 Incomes have not increased as much as prices, making it very difficult for the average family. (1) makingは分詞構文だと思いますが、makingの前はit isが省略されているのでしょうか? , makingがどうもわかりません。 (2)making it very difficult はVOCであっていますでしょうか? 基本的なことで恐縮でございますが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
making はおっしゃるように分詞構文です。 付帯状況を表すもので、その中でも 「~して、そして」のように前から訳すパターンで、 そのため、「結果」であるような印象を与えます。 しかし、それは日本語で意味を考えるからであり、 英語の直観的には前に書かれている 「収入が物価ほどは上がっていない」 という内容の裏で、同時に 「難しくする」という内容が進行しています。 こういう分詞構文は英語の直観的には、後ろから「~しつつ、しながら」 という同時進行なのですが、半分くらいは日本語的に前から 「~して、そして」とすると自然になるだけ。 だから、日本では「同時進行」と「連続動作、継起(さらに、場合によっては結果)」 の2つに分けて教えられてきました。 make it difficult は形式目的語と言われるものです。 make it difficult で「it を難しくする」 この it の内容が to 以下、という点で形式主語と同じです。 ただ、it が主語なのか、目的語なのか。 形式目的語の場合、多くが SVOC の O となります。 make/find/think/believe it C(多くが difficult のような形容詞) のパターンで習います。 make it a rule to 原形「~するのを常とする」という以前ではよく習った表現も 同じく形式目的語。 take it for granted that ~というのも同じ。 真の目的語が that 節になるだけ。 形式目的語については以前もお答えしたと思います。 形式目的語の構造の場合、it C to ~の部分を it is C to ~のように is を補っても同じような内容になります。 (it が目的語か主語かの違い) find/think/believe の場合は find it difficult = find (that) it is difficult とほぼ同じ意味で書き換え可能ですが、 make の場合、make (that) it is difficult のような that 節を目的語にしないので、 書き換えられません。 SVOC として形式目的語を理解すれば、この make はわかるはずです。
その他の回答 (1)
- MarcoRossiItaly
- ベストアンサー率40% (454/1128)
原因と結果を述べている感じの文です。 「収入が物価ほどには増加していないので、平均的な家庭が暮らしていくにはたいへん厳しくなっている。」 >(1) makingは分詞構文だと思いますが、makingの前はit isが省略されているのでしょうか? その解釈で結構です。「Incomes ... prices」という事実ないし主張を、主語にしていると考えられます。なお making の後ろの it は、the average family's daily lives、暮らし向きといった意味合いです、単数ではありますが。 まあ主語・動詞の省略だと捉える必要も特にないのですが、あえて主語になるものを考えるとすれば、こうなるという話です。 文脈によっては incomes を主語とみなす(they are を補う)考え方ができるケースもあるかとは思いますが、この場合は「増えない収入が生活を苦しくする」となり、でも収入というものはそもそも金額の大小に関らず生活をラクにする方向に働くんではないの?とツッコミを入れたくなる感もありますね、論理的には。 >(2)making it very difficult はVOCであっていますでしょうか? 揮発性有機化合物(volatile organic compound)ではないですよね(笑) おっしゃるとおり、動詞、目的語、補語ですね。difficult は形容詞なので、目的語にはなり得ません。
お礼
MarcoRossiItaly san 初めまして 詳細にお教え頂きありがとうございました。 「というものはそもそも金額の大小に関らず生活をラクにする方向に働くんではないの?とツッコミを入れたくなる感もありますね」は確かにそうですね。 MarcoRossiItaly sanは有機化合物やエクセルにもお詳しいのですね。 これからもご指導頂ければ嬉しいです。 取り急ぎお礼まで
お礼
今回も詳細にお教え頂きありがとうございました。 よくわかりました。 通常,の後は、「そして」と訳せばよいのですね。 また、makeの書き換えについてもお教えいただきありがとうございました。よい勉強ができました。 これからもご指導の程どうぞ宜しくお願い申し上げます。