• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:文のつながり方)

FDI flows into China: Rising and Making

このQ&Aのポイント
  • FDI flows into China increased from $54bn in 2003 to a record high of $61bn in 2004, positioning it as the third-largest investment destination globally.
  • The rise in FDI flows solidifies China's status as an attractive investment hub, trailing only the US ($96bn) and the UK ($78bn).
  • The notable increase in FDI flows highlights China's growing appeal to foreign investors, with the country poised for further economic growth.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

主格の関係代名詞は省略できません。 さらに into という前置詞の目的語となる名詞は China しかありません。 すると,rose という動詞の主語は FDI flows into China というかたまりであり, 中心は flows という名詞。 「FDI 流入(中国への)が rise した」 FDI という名詞が flows という名詞について 「FDI 流入」で「FDI が流入すること」 ここは後の from $54bn in 2003 to a new high of $61bn から言っても flows は「流入量,流入額」の意味です。 「2003年の540億ドルから,新記録の(最高値の)610億ドルまで上昇した」 そして,分詞構文 making です。 これは付帯状況の「~しつつ」 日本でよくやるパターンは「そして(その結果)~」です。 「そのことは,it(中国)を,米国の960億ドル,英国の780億ドルに次いで,三番目の 投資の行き先にした」 「そのこと」とは,コンマの前全体ですので,厳密には , which という関係代名詞を使うべきで, 分詞構文にするのは懸垂分詞です。 まあ,ネイティブでも普通にすることで,文法にうるさい英語学習者にとっては 誤りとしたくなります。

monupage
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。解釈の仕方がとてもよくわかりました。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.1

FDI flows into China が主語で、flowsは名詞です。roseが文の動詞です。 making...は分詞構文です。

monupage
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。構造がわかりました。

関連するQ&A