- 締切済み
内角の和以外で多角形の求め方
内角の和が1260°である多角形は何角形ですか、と言う問いに対し、直接1260÷140=9という解答の根拠を教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ohmy-pasta
- ベストアンサー率33% (6/18)
まあ私が他の方と唯一違うこととして言えるのは、「正多角形で、外角の一つが40°ということがわかっていたら」 内角は40°と導ける、ということくらいですね。 でも、知名度は内角に比べて低いですけど、 外角の和 360° という公式があるので、内角割り算なんかしなくても、360÷40 で9角形が出てしまうんです。 謎だなあ。わかっていないのに回答してすみません。 サイトなら、どこのサイトか教えてくだされば私も見てみます。私はあまり、ネットの講座はすぐには信用しないですけど。
- ohmy-pasta
- ベストアンサー率33% (6/18)
公式はわかっているでしょうけど、なぜ突然140°が出てきたのかを答えないと、意味ないですよね? うーん、難しいなあ。 もちろん図はなかったんでしょうけど、他に一切情報はなしですか? 原文ママですか?
補足
そうなのです。ただ一つの式のみで 1620÷140=9と。 何か考えがあるのかと悩みまして。
- spring135
- ベストアンサー率44% (1487/3332)
n角形の内部に点Pを取りこの点Pと各頂点を結ぶとn個の三角形に分割され、 それらの角度の合計は180×n°、 n角形の内角の和は図を見てわかるように上の値からPの周りの360°を引いたもの、これが1260°なので 180n-360=1260 これは教科書に書いてある公式どおりです。整理すると 180n=1620 n=9 これが正しい計算です。 正多角形とすると一つの頂角は 1260/9=140 従って140°はn=9すなわち正9角形ということが出た後、得られる値であって、最初からこれを使うのは説明不足です。 問題、解答をよく読んで確認してください。
お礼
もちろんその解法は認識しています。正しい解き方です。ただ、140ですぐに割ってしまう考え方があるのかと思い、質問をしました。やはり、9角形とわかってないと無理ですよね…ご回答ありがとうございました。
- cannot_forget
- ベストアンサー率33% (1/3)
まず、180(N-2)という公式を知っていますか? これは、内角の和を求める公式です。 Nには、多角形の数が入ります。 例えば三角形なら3です。 そこで、問題の1260度ですが、この式の答えの部分に当たります。 三角形とわかっているなら、 180(3-2)=180 です。 今回は何角形かわからないので、 180(N-2)=1260 とします。 これを、解いていくと…… 180N-360=1260 180N=1260+360 N=9 になります。 この方法が一番わかり易いしミスも少ないと思います。 三角系の内角はいろんな方法がありますが、この方法は一番シンプルと思いますよ
お礼
もちろんその解き方は認識しているのですが、すぐに140で割ってしまう考え方が他にあるのかと思い、質問しました。真意が伝わらず申し訳ありません。ご回答ありがとうございました。
お礼
外角も記載がないので、困ってました。 サイトではなくある問題を解いていまして、その答えが正なのか非なのかわからないのです。ありがとうございました。