- ベストアンサー
多角形の内角の和
正n角形の内角の和が(n-2)180°となる証明はわかるのですが、どんなn角形でも成り立つことの証明を知っている方、教えてください。 任意のn角形(n≧4)が三角形と(n-1)角形に分割できることが示せれば、あとは帰納法で示せると思うのですが…
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1です。問題を読み違え、「正n角形の内角の和」について証明するのだと思ってしまいました。 一般的なn角形についてですね。 頂点p(i)(i=1,2,・・・,n)における内角をIA(i)、外角をOA(i)とします。 IA(i)+OA(i)=180度 です。 OA(1)+OA(2)+・・・+OA(n)=360度 です。一周して戻ってきますので。 ということは、 IA(1)+IA(2)+・・・+IA(n) =n*180度-(OA(1)+OA(2)+・・・+OA(n)) =n*180度-360度 =(n-2)180度 (上で、「*」は掛け算を表わしています)
その他の回答 (6)
- elmclose
- ベストアンサー率31% (353/1104)
>内角が180°を超えた場合、外角ってマイナスになるんですよね。 そうですね。そのあたりは、定義のしかた次第ですが、 -180°<(外角)≦180°としておくと、いろいろと都合が良いみたいです。
- BLUEPIXY
- ベストアンサー率50% (3003/5914)
逆の方向から、 今1つの任意な形の3角形があるとして、 内角の和は180° どれかの辺に任意な形の3角形をくっつけると 2つの角が拡張され角が+1され(4角形になり) 内角の和は+180°される。 つまり、 n角形の内角の和は(n-2)*180 ,n>=3
- jmh
- ベストアンサー率23% (71/304)
多角形に、 A C /\/\ B と角があるとき、AとCを結んで辺ABと辺BCを削除すると、新しい多角形ができます。辺が1つ減り内角の和は180度減る…気がします。
- BLUEPIXY
- ベストアンサー率50% (3003/5914)
正n角形に限らず、 いわゆる凸なn角形において、 #1が成り立ちますよね 適当に凹なn角形を凸なn角形に変形しても 内角(つまりある3角形部分を変形しても)は 変わらないので、一般の場合でも成立する。 ではだめですか?
お礼
回答ありがとうございました。すぐにはピンとこないので少し考えてみます。
- etern
- ベストアンサー率27% (5/18)
elmcloseさんが仰る通り、 三角形と(n-1)角形ではなく、三角形が(n-2)個と考えましょう。 あとは数学的帰納法で、ちょちょっと!
- elmclose
- ベストアンサー率31% (353/1104)
正n角形のある頂点から、他のすべての頂点へ線を引きます。隣の頂点への線以外は、このn角形を分割しています。したがって、正n角形は、(n-2)個の三角形に分割されます。よって、内角の和は、(n-2)180度となります。 書かれている方法では、 >任意のn角形(n≧4)が三角形と(n-1)角形に >分割できることが示せれば どこまで証明するかによりますが、正n角形の、任意の頂点とそれと隣り合う2つの頂点がなす三角形を分割すれば、残りは、(n-1)角形です(頂点を1個取ったので)。
補足
正n角形の場合はそれで示せますよね。一般的なn角形の場合はそれでは示せないと思うのですが… 「頂点とそれと隣り合う2つの頂点がなす三角形」の内部にn角形の頂点があるときは、分割できないですよね。
お礼
回答ありがとうございます。外角の和の公式は内角の和を示した後で示すものだとばかり思っていました。参考になります。 この回答を見て思ったのですが、内角が180°を超えた場合、外角ってマイナスになるんですよね。