ベストアンサー 質問です 2014/06/12 10:33 x^3-ax+2をx-2で割ったところ、商がx^2+2x-1となり割り切れた。このときのaの値はいくらか。 回答解説お願いします! みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー 8325632237 ベストアンサー率48% (67/138) 2014/06/12 10:51 回答No.2 「OOO」を「XXX」で割ったところ、商が「ZZZ」となり割り切れた。 →割り切れたということは「ZZZ」×「XXX」=「OOO」です。 (x-2)(x^2+2x-1) =x^3+2x-x-2x^2-4x+2 =x^3-5x+2 x^3-ax+2とくらべると、、、 a = -5 になると思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) usaginotawagoto ベストアンサー率50% (106/208) 2014/06/12 10:46 回答No.1 (x^3-ax+2)÷(x-2)=x^2+2x-1 ということは、 x^3-ax+2=(x-2)×(x^2+2x-1)ということです。 下の右辺を計算すると出ますよ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育数学・算数 関連するQ&A 質問です 関数y=ax^2+4x+aの最小値が0であるときのaの値はいくらか。 回答解説お願いします 質問です 放物線y=x^2-ax+aが直線y=x-1より常に上にあるようなaの値の範囲を求めよ。 回答解説お願いします! 数学の基本的なしつもん X^2+1で割ると余りが3X+2であり、X^2+X+1で割ると余りが2X+3である3次式を求めよ。 これをとくときに、商を ax+bとおき、と解説にはかいてあるんですが なぜax+b+cではないんですか。 なぜ2つに商がなるとわかるのですか 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 分からない問題があります(恒等式) ・x^3 + ax^2 + bx -8 で割った時のあまりが x-13 であるという。定数a,bの値を求めよ。 等式 A=BQ+R を活用すると問題集には書いてあったのですが、 (割られる式) = (割る式)(商)+(余り) ・割られる式 = x^3 + ax^2 + bx -8 ・割る式 = x^2 + 1 ・商 = x + c ・余り = x -13 どうして商は x + c なのでしょうか? + c というのがよく分かりません。 商がxだけとは限らないからでしょうか? 回答お願いします。 質問です 9x^-2=27を満たすxの値はいくらか。 回答解説お願いします! 整式の除法の問題が解けません。 x^3+ax^2+bx+cを(x+1)^2で割った余りはx-1であり、x+2で割った余りは4であるとする。x+3で割った余りを求めよ。 という問題です。 解説を見たのですが、どうしても理解できない部分があります。 x^3+ax^2+bx+c=(x+1)^2(x+a)+x-1と表せる。 という部分です。解説によると、上の式の(x+a)が商であり、(x-1)が余りであるそうなのです。(x-1)は問題に余りだと書いてあるのですが、何故商が(x+a)と表せるのかがよく分かりません。 みにくくて申し訳ありませんが、どなたか分かる方教えてください。 よろしくお願いします。 解き方がわからず困っています。 (Xの3剰+axの2剰+bx+1)÷(Xの2剰-2X+1)の商は?で余りは? もし割り切れる場合のaとbの値は?解き方も含めてお願いします。 よろしくお願いします。 質問です log10x+log10(x+3)=1を満たすxの値はいくらか。 回答解説お願いします! 数Aの問題パート2 xについての整数 x~2-ax~2-x-bが(x-a)~2で割り切れるときのa、bのうちa>bを満たすa、bの値と、このときの商を求めよ。 アイディアが浮びません。教えて下さい。お願いします。 質問です 二次方程式x^2+ax-4=0の二つの解の差が5のとき、この二次方程式の二つの解の和の絶対値はいくらか。 回答解説お願いします! 恒等式の問題 x^4+ax^3+bx+cはx^2+1で割れば2x+1余り、x+1で割れば3余るという。 定数a、b、cの値を求めよ。 わからなくて困ってます;誰かわかりやすく回答と解説お願いします。 質問です 二次関数y=x^2+ax+bほグラフがx軸と2点(-2√2,0),(4√2,0)で交わるとき、この二次関数の最小値はいくらか?ただし、a及びbは定数とする。 解答解説お願いします! 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 数学 最大・最小 二次関数 y=x^2+2ax+24aの最小値をmとするとき、mが最大になるときの定数aの値を求めよ。 解説・回答お願いします。 質問です 二次関数y=x^2+kx+9のグラフはx軸とx>0の部分で接する。このとき、定数kの値はいくらか。 回答解説お願いします! 2次関数の解き方についての質問です。 2次関数の解き方についての質問です。 2つの2次関数f(X)=X^2+2ax+25、g(X)=-X^2+4ax-25がある。どんなX?、X?の値に対してもf(X?)>g(X?)が成り立つような定数aの値の範囲を求めよ。 答えはー√10<a<√10らしいですがどのように解くのかわかりません。 よろしくお願いします。 数III 微分の質問です。 関数f(X)=2x+(ax/x²+1) が極大値と極小値をそれぞれ2つずつもつような定数aの値の範囲を求めよ。 ・・・という問題なのですが、「f(x)が極大値と極小値を2つずつもつような条件」というのが教科書やチャートにも載っておらず、また先生の解説を聞いても、よく分かりません。どなたか教えて頂けないでしょうか? 二次関数の問題です 関数f(x)=x^2-2ax-a^2-a+2 (aは実数の定数)の0≦x≦2の範囲においての 最小値と、常にf(x)≧0であるようなaの値の範囲と、常にf(x)≦0であるようなaの値の範囲を求めよ。 上の問題の回答と解説をどなたかお願いします。 2次関数 絶対不等式 以下の問題の解説をお願いいたします。 f(x)=-X^2+aX+a-2、g(x)=X^2-(a-2)X+3について次の条件を満たすように、定数aの値の範囲をそれぞれ求めよ 1 どんなXの値に対してもf(x)<g(x)が成り立つ 2 どんなX1、X2の値に対してもf(x1)<g(x2)が成り立つ ご回答宜しくお願い致します。 関数 変化の割合 またまた数学で分からない問題があります汗 関数y=ax^2について xが2から6まで増加するときの変化の割合は-4である。 aの値を求めなさい。 回答と解説お願いします。 微分の関数の値の増減の問題です。 関数f(x)=x^3-3ax^2+3x-4について、次の問いに答えよ。 (1)f(x)の値が常に増加であるように、aの値の範囲を定めよ。 (2)f(x)が極値をもつようにaの値の範囲を定めよ。 という問題で解説に (1)すべてのxについて、f`(x)≧0 f'(x)=3x^2-6ax+3だからf`(x)=0の判別式をDとすると、D=36a^2-36≦0より、-1≦a≦1 と書いてあります。 なぜD=36a^2-36≦0になるのかがどうしても理解できません。 (2)も 極値をもつためにはD>0であればよい とあって、なぜなのか・・・・とない頭と回転させましたがわかりませんでした。どなたか解説をお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 語学 自然科学 数学・算数 応用科学(農工医) 学校 受験・進学 留学 その他(学問・教育) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など