• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:it suggests itself that)

It suggests itself that S+V

このQ&Aのポイント
  • It suggests itself that S+Vの意味について理解しています。
  • もしくは、「It seems that--」の「It」のように、非人称のitとして理解することもできます。
  • 文脈によって意味が異なる場合もあるため、混乱しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.3

このitselfは主語のitを受ける再帰代名詞で、ドイツ語やフランス語では普通に使います。他動詞を自動詞の意味に使う場合の形式上の目的語になります。英語では他動詞と自動詞の変換がかなり自由ですから、ほとんど使いません。Itはいずれにせよthat節を受ける仮主語で、普通は自動詞のseemを使いますが、裁判かなにかで他動詞のsuggestを使いたい場合はこういう構文になります。口語ではまず使いませんので、そんないい方もあるよね、ぐらいの理解で良いかと思います。

mesenfants
質問者

お礼

ありがとうございます。 私が知りたかったことを教えていただいた感じがします。 どうも、 It seems that と似ているなあと思っていました! ですが、そうなると(seemと同型となると)、 この「It」を仮主語とは理解しえなくなり、 フランス語でいう「非人称主語」になり、 そこで「それ」が単に「that」以下のことを指す仮主語ではなく、 既情報を巻き込んで「こんな事情で~と思われる」と解釈できるのではないかというのが最初の疑問だったのです。 このあたりの微細なことをよく考えてみます。 それにしても誠に貴重な御意見には感謝に堪えません。

その他の回答 (2)

  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.2

単なるSVCの文章だから、Itが前情報を表すとすれば、itselfを入れれば、前情報はそれ自身となる。すると、thatは関係代名詞のようになり、そのitselfをthat以下が修飾するということになる。 わざわざitselfを使うのは、Sのitがthat以下のことを示す場合としたほうがすっきりする。

mesenfants
質問者

お礼

再度のご教授ありがとうございます。 I find miself on the bed. のような再帰代名詞で I am on the bed. のように「存在」を表すのと同型と見、 ここは「受け身」となり「It is suggested that--」とほぼ同義(これでは結果をも意味しますが)となると理解しました。 どうも「it」をどう解釈するかで混乱していました。 というのも「it seems」と用法だけは似ていますが、文法上の構造は違いますから。 ただ「前情報」との論理的帰結からして「~と見ていいだろう」ほどの意味になるようです。 おっしゃるとおり、文法的なには仮主語だと納得しました。

  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.1

It suggests itself that~ですから、Itはthat以下とみるべきですね。 後者の訳だと、itselfは抜かしてsuggests thatとなる。果たして、suggestという動詞が合うかどうかは別にしてだが。 それは、それ自身を示唆する。それとはthat以下。

mesenfants
質問者

お礼

ありがとうございます。 後者だと強調の「itself」のような感じで読めるような気もするのです。

関連するQ&A