- ベストアンサー
“Suffice it to say that …” (「…といえば十分である」)に解説を
“Suffice it to say that …” (「…といえば十分である」)という表現が気になっています。 辞書や文法書を見るとこの言い回しは 1.命令の仮定法[叙想]法である 2.非人称用法である 3.仮定法現在形である といった説明がありました。 私は英語史に疎いのですが、 (1)わかりやすく解説をお願いいたします。 また、細かくなりますが (2)このitは現代英語で言えば主語ですか? (3)さらに現代英語の視点から見るとこのitはto say以下をさしていると考えていいのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
これは現代英語では説明が難しく、一種の慣用表現になっていますが、直説法にすると It suffices to say that ~「~と言うことは充分である」 it は仮主語で to 以下を指しています。これを仮定法にしたのが Suffice it to say that で、意味用法は「要求・提案」です。仮定法は直説法との違いを出すために倒置が行われ、現代では成句や古風な表現として残っています。 Long live ~「~万歳」 Hallowed be thy name「願わくは御名の崇められんことを」 Be it ever so ~= However ~ it may be Come Monday「月曜日になると」 動詞、特に原型と同じ形が文頭に来るので、主語付きの命令文と解釈されることがあります。命令が条件や譲歩を表すと言うのも考えられなくありません。(「命令文, and」の用法や日本語の「笑わば笑え」など)
その他の回答 (1)
- Riverview
- ベストアンサー率63% (227/355)
fwkk8769さんの問いに接してSuffice it to say thatという珍しい表現が気になっていたことを思い出しました。それで調べてみるときちんと説明は意外と少ないのですね。 和英辞書では「といえば十分である」程度の記載が多く、「新英和中辞典」(研究社)だけに「sufficeは仮定法現在形」とありました。英語の辞書もいくつかあたりましたが、Suffice it to say thatを説明しているものは見当たりませんでした。 また、「リーダース英和辞典」には文法的な説明はありませんが、こう記されています。 Suffice it that…=Suffice (it) to say that… …と言うにとどめておく, …と言えば十分だ It suffices to say that… インターネットで見つけられた英語の文献ではこうなっています。 まず、Online Etymology Dictionaryにはこうあります。(注1) Phrase suffice it to say (1390) is a rare surviving subjunctive. 次に、The Mavens’ Word of the Dayというサイトがあり、ここでは質問に答える形で詳しい説明があります。詳細は下記のURLをお読みいただくとして要点だけを引用します。(注2) In the expression suffice it to say, the word suffice is a subjunctive. In the past there were various ways suffice could be used in the subjunctive・・・but now it is effectively found only in this set phrase. This example is known as the formulaic subjunctive: an invariant expression found chiefly in independent clauses. もうひとつ、The Phrase Finderというサイトではこう説明しています。(注3) Technically this is a subjunctive; it means "let it suffice/may it suffice". The subjunctive mood is rare these days・・・ 長くなりましたが、結論的には、この表現は仮定法(仮定法現在)だと考えます。また、itは主語、to say以下を指している、というのはご指摘の通りだと思います。 尚、formulaic subjunctiveですが、God save the Queen!などの用例を挙げていますので、これは祈願を表すときに使う仮定法現在かと考えます。 (注1) URL: http://www.etymonline.com/index.php?term=suffice (注2) URL: http://tinyurl.com/yjhrqm (注3) URL: http://tinyurl.com/yj8ntw
お礼
ご回答ありがとうございます。 Be that as it may..." "Come what may...," さらには "God save the Queen!" も同じformulaic subjunctiveの例だというのは特に勉強になりました。
お礼
必要にして十分な、とってもわかりやすいご説明をありがとうございました。 最後の2行が大いに理解の助けになります。