- 締切済み
サケ弁当がなくなるのか?
サケとサーモンは実は同じものという意見もありますよね。なぜ区別するのでしょか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
鮭とサーモンは同じだが、 現在鮭弁当に入っているのは「トラウト」が殆どですねえ。 トラウトは元は川魚でして、海に回遊に出たきり戻らず大きくなったものをトラウトと呼ぶそうで、鮭とはまるっきり違うそうで。 で、サーモンは英語読みなだけですから、カルパッチョとか、スモークなんかはそのままですよねえ。 区別って、横文字の方が美味しそうに思えるっていう戦略もあるのかも・・・・・。
- makocyan
- ベストアンサー率39% (1039/2623)
なくなりゃしない、というのは他の回答者様のおっしゃるとおり。なぜ区別するのかというのは、似た様な魚種ではあるが、食材としては結構違いがあるからじゃないですかね。 ごく大まかに言えば鮭の陸封型がマスというわけですので、住んでいる場所が違うだけで魚種としては大きな違いはありません。ただ食材としては結構違いがありまして、焼き鮭は冷えると独特の臭いがある、焼きマスはその臭いが比較的弱いという特徴があるようです。だから弁当の食材として重用されたのでしょうね。 見た目は同じだが舌では違いがある、これが区別する理由だと思います。
- kusirosi
- ベストアンサー率32% (2838/8859)
無くなりません\(^^;)...マァマァ 300円のサケ弁当、 8時ごろ、半額シールついたので、 購入、夕食にたべました。(^-^)/ サケ・・・日本語 サーモン…英語
- norikhaki
- ベストアンサー率25% (1154/4593)
その問題については 先日、サーモントラウト、ニジマスを使用していても 「サケ弁当」と表示してもいいという発表がありました。 http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG27078_Y4A320C1CR0000/
- not_spirit
- ベストアンサー率34% (901/2592)
あの、鮭とサーモントラスト(ニジマスを海で養殖したもの)は同じサケ科なので、 ホテルや弁当等で食品提供する際のガイドラインで「問題なし」ということになっておりますが。