- ベストアンサー
シャケ弁がサーモントラウト弁当に変わる理由とは?
- 消費者庁がガイドライン案をまとめ、シャケ弁を正確に表示することを求める
- 今後は「サーモントラウト弁当」という表記になる可能性がある
- 業界は反対意見を持っており、消費者の混乱を懸念している
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
初めまして。 ご質問内容を拝見させて頂きました。 >シャケ弁が、サーモントラウト弁当と名前が変わ ったら 率直に申しますと、ちょこッとヤですねー。 全国チェーンで展開されてるお弁当屋さんの中には、本来のシャケ(鮭)ではなくマス(鱒)を30数年シャケとして、お弁当に活用されておられます。 今でも尚、マスを活用されておりますので、世間的にはもう既に“定着”されてると思います。 表示改正を今更、行われても、いたずらに市場を混乱させてしまうだけで、提供者、購入者共に不幸せになるかと。 現在、活用されてるシャケ(鱒)が、著しく異なる別のシャケ(本来の鮭ではない)を活用される様であれば、表示改正の機運は高まるかと思いますね。 (;¬_¬)
その他の回答 (11)
私もサーモントラウトの方が 何となく豪華な感じがしてしまいます。 サーモントラウトは安価なんですね。 どちらにしても、 「シャケ弁」には変わりないので、 どっちでもいいです~。 シャケ弁は美味しいですね! 大好きです。
お礼
そうですね、豪華な印象があって安かったら、名前はサーモンでも何でもいい感じがします。 昔はお弁当に塩辛いシャケが一切れ入っていて、それだけでご飯が食べられたものですが、最近は健康志向なのか「甘塩」が多くて、ちょっと残念です。 回答を頂き、ありがとうございました。
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13900)
苫小牧では「サーモン寿司」と言う駅弁が4~50年程前からありますね。 特別サーモンと言う名称に違和感はありません。
お礼
サーモンはサケ科の一種で、北海道は鮭が遡上する印象がありますから、違和感はなさそうですね。 駅弁と言えばこの時期、新宿京王デパートで「駅弁まつり」をやっていますが、仰っている「サーモン寿司」あるのかな・・・ この駅弁をちょっと調べたら、サーモンがスモークされているんですね。 おいしそうです。 回答を頂き、ありがとうござました。
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1961/11742)
トラウトサーモンじゃなかった?
お礼
そうでしたか・・・ 調べたらどちらでもいいみたいですね。和名はニジマスですね。 回答を頂き、ありがとうございました。
回転寿司のサーモンが、サーモントラウトですね。 サーモンの名前は、定着してるので、サーモン弁当でいいのではないでしょうか。
お礼
そうですね、サーモン弁当。 シャケ弁は和風ですが、これはちょっと洋風っぽい印象がありますね。 回答を頂き、ありがとうございました。
魚名が正確なほうが色々種類が増えそうで いいですね。 サー弁 マス弁 サケ弁 トラウト弁
お礼
懐具合によって、買うものが違ってきそうですね。 「なんちゃってサー弁」みたいのも出てきたりして・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。
- haiji1996
- ベストアンサー率14% (232/1633)
それはいいですね。 一口に鮭といっても、種類によって栄養素が違うので、低カロリー、高タンパクを心がけている私には、便利な表示です。 種類 カロリー たんぱく質 シロサケ 133kcal 22.3g ギンザケ 204kcal 19.6g トラウトサーモン 226kcal 20.8g アトランティックサーモン237kcal 20.1g
お礼
これをみると、鮭よりもトラウトの方がカロリーが倍近くあるんですね。 従来のシャケ弁が鮭ではないことが多かった点を踏まえると、カロリーがちょっと気にかかるところですね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3898/25698)
「鮭」と「ます」の違いわかりますか? 私は「ます弁当」でいいです
お礼
この質問の作成に当たっては、両方の違いを確認しました。 鮭やマスの違いを云々すると質問としてくどくなるので、消費者庁のガイドラインに沿った次第で、仰るように「ニジマス」という併記もされていましたが、質問のインパクトを考えてこれにしました。 ニジマス弁当という方もいましたが、マス弁当もイメージがだいぶ違ってきそうですね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- jun-tsuboi
- ベストアンサー率8% (164/1938)
こんばんは(⌒∇⌒)ノ" 『サーモンクラフト弁当』は長いので 『ニジマス弁当』で…。
お礼
そう、元々は消費者庁は「サーモンクラフト(ニジマス)」で、ニジマスも付記されていましたが、質問上のインパクトを考えてこちらにしました。 ニジマス弁当は、渓流の観光地で売っていそうな印象ですね。 川っぽい感じがします。 回答を頂き、ありがとうございました。
- destroyer93
- ベストアンサー率13% (35/269)
業界の言い分は偽装表示を認めろって言ってるのと同じですね。 消費者が混乱する?⇒嘘。 売上に影響があるの間違えですよ。 消費者の為なんて都合のよい事いってますけどね。 シャケ弁って安いですからね。¥298、¥398とかですよね。 私は弁当持参派だからあまり良く知りませんが、弁当が¥400で売られているのを 見ると、食材が怪しすぎて買う気が起きません。 米だって何産か得体のしれないのを使ってそうだし。 よほど牛丼屋の牛丼の方が安全ではないか?と思ってしまいます。
お礼
そう、この安さを支えているのが「その魚」なのかも知れませんね。 >売上に影響があるの間違え サーモントラウト弁当となったら、“あれ?いつものシャケ弁はどこいったの?”と質問が出そうですね。 お店としては、実は今まで出していたのは鮭ではなく、これだったんですよ・・・とも言えないし、苦しいところかも知れませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- zkxzm4kz
- ベストアンサー率11% (601/5075)
しゃけ弁=安いものだから、鮭が高級とは思えないんですが、 サーモントラウト弁当でもぜんぜんかまわないです。
お礼
結局は今まで食べていたものと変わらなくて、名前が変わるだけですからね。 見た目も味も変化なし・・・でも、イメージは確実に変わりそうです。 回答を頂き、ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
本来はシャケ弁ではなく、「マス弁」だったわけですね。 ガイドライン案でもニジマス・・・というような言い方もありましたから、マス弁の表記が両方の落としどころとして落ち着くような気がします。 結局はマスであれ鮭であれ、「シャケ弁」と言われればそういうものかと思って食べてきたお客の寛容さが、一番の救いだったのかも知れませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。