• 締切済み

midtown の辞書の説明が虚偽?

midtown について辞書には以下の説明があります。 ---------------------------------------- 住宅地区と商業地区の中間地帯 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/53543/m0u/midtown/ ---------------------------------------- the part of a city that is between the central business area and the outer parts http://oald8.oxfordlearnersdictionaries.com/dictionary/midtown ---------------------------------------- 私は理解できませんでした。中間地帯とは何のことでしょうか。テーブルとコップの中間地帯が存在するのでしょうか。トイレと廊下の中間地帯が存在するのでしょうか。キーボードと机の中間地帯が存在するのでしょうか。ドーナツと皿の中間地帯が存在するのでしょうか。このように、辞書の説明だけでは明らかに説明不足で理解できません。 そのため、私は Yahoo.com で検索して確かめようとおもいました。midtown という名の異次元空間をみてみたかったのです。 Yahoo.com「midtown」 https://images.search.yahoo.com/search/images;_ylt=A0SO8wis8BpTE0EA35hXNyoA?p=midtown&fr=yfp-t-901&fr2=piv-web しかし、見てのとおり完全に都会の真ん中です。超高層ビルの立ち並ぶ商業地区の ど真ん中。それが midtown です。いったい どういうことでしょうか。辞書の言っていたことは虚偽なのでしょうか。少なくとも、辞書と Yahoo.com が矛盾していることは客観的事実です。 いったい、辞書と Yahoo.com の検索、正しいのは どちらなのでしょうか。そして、本当にドーナツと皿の間には「中間地帯」という異次元空間が実在するのでしょうか。自分で調査しても理解できなかったので教えてください。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#195146
noname#195146
回答No.5

 辞書も苦労しているようです。downtownとuptownの中間地帯をmidtownと言い始めて、それをどう説明するかですね。  downtownは商業的な中心地区を指すことが多いようで(日本語の「下町」と全く違ったりする)、それに対して住宅地域をuptownと言い始めたらしい。さらに、その中間をmidtownと分類するようになったようです。しかしmidは「中央の」という意味もあって「都心」の意味の使い方もする。  Longman Onlineだと、以下のように説明しています。 http://www.ldoceonline.com/dictionary/midtown >mid‧town American English ←米国用法の言葉としている >in the area of a city that is quite near the centre but is not the main business area ←商業地区のほとんど真中だしている  辞書により、はっきり「都心」「中心街」としたり、和訳を諦めて「ミッドタウン」としているものもあります。 http://ejje.weblio.jp/content/midtown  米国以外のネイティブが「downtownって分からん、あれは何や?」と聞いて来ることがあります。非ネイティブの勉強中に人間にそんなこと聞かれても困るんですが、一応、辞書的な説明はします(知ってて聞いてるんでしょうけど)。すると、「やっぱ、アメリカだけの言い方なんやろな」という感想になります。  辞書の編者らも、何がmidtownなのか悩みながら、その定義を辞書に記載しているんではないかと思います(おそらく、冷や汗かきながら)。極論ですが、あるネイティブが「ここはmidtownだ」と言ったら、そのネイティブにとってはそこがmidtownだと解しておくしかないような気がします。

uuuuu8u8888uuu
質問者

お礼

ありがとうございます。midtown の言葉自体が すでに多義語に なってしまっているという解釈ですね。そもそも mid- 自体に「中心」と「中間」の意味がある以上、言葉の意味が増加していくのは仕方ないといえます。日本語の「役不足」に「役者の能力が不足している」「役割が簡単すぎて役者に つりあっていない」の2種類の意味ができたのと同じです。

  • ddeana
  • ベストアンサー率74% (2976/4019)
回答No.4

ddeanaです。補足を拝見いたしました。 >なぜ midtown と検索して、その「街の中心地(ダウンタウン)と郊外の住宅地の間に商店 >やスーパーとアパート群、公園などが点在している地区」が表示されないのでしょうか。 これは英語の問題ではなく検索の設定の問題だと考えます。 Yahoo!検索ヘルプを見ますとキーワード検索では 1)入力した複数のキーワードすべてを、画像が掲載されているページ内のテキストやキャプション、ファイル名に含む画像を検索 2)入力した複数のキーワードのうち、いずれか一つを、画像が掲載されているページ内のテキストやキャプション、ファイル名に含む画像を検索 3)入力した複数のキーワードを連続した語として、画像が掲載されているページ内のテキストやキャプション、ファイル名に含んでいる画像を検索 などのオプションで検索できるとあります。Googleであっても検索のアルゴリズムは同様か類似のものを使っていると推測いたします。 つまり、midtownというキーワードで検索した場合は、基本的にそのものを指していなくても画像説明の文章の中にmidtownという単語が入っていればヒットするのです。したがって街の一角をmidtownと呼ぶのが認知されているところの方が検索される回数も、画像をアップする回数を多くなります。また人によってどこまでをmidtownと呼ぶのかのコンセンサスが取られていないのであれば検索しても出てきません。そういう意味でマンハッタンやアトランタはmidtownという呼び方、およびそれが指す地域の認知度が高いので検索でヒットするのです。(実際、アトランタはdowntown、midtown, buckheadと地域を分けることによりそれぞれの開発計画が進んだといわれています。また、マンハッタンは文脈によってmidtownの示すエリアが変わったりもします) >それを表示させるには、どうすればいいのでしょうか。 上記のような理由で、個別の街のmidtownをキーワードだけで表示させるのは大変難しいと考えます。実際にそう呼んでいる人にプラスのキーワード(商業施設や通りの名前など)を教えてもらって検索に反映させても画像が常にヒットするかどうかはなんとも言えません。むしろ建物の名前などにmidtownをつけた画像がヒットしてしまうではと考えます(例えば、「東京ミッドタウン」のように)。 辞書は、個別の街の開発状態にあわせて常に改訂されるわけではないのですし、ネットの表示が細かいところに手が届かない場合も多々あります。ですからネットの情報と辞書の説明との間にマッチングが起こらなくても、説明そのものが完全に間違いといえないのではと私が考えるのはこうした理由からです。

uuuuu8u8888uuu
質問者

補足

なるほど、検索機能の限界ということですね。それなら仕方ありません。 引き続き、正しい「midtown」の検索、調査方法を募集しています。

  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.3

お答えします。midtownは商業地区などの二級の 街区をいうのだとおもいます。 なので、日本ならば、霞が関や大手町がbusiness だとすると、新宿は、midtownになってしまいます。 でも写真ではビルがいっぱい。 二級といういいかたはわかりにくいかもしれません が基本役所などのエリアが中心という考え方です。

uuuuu8u8888uuu
質問者

補足

辞書によると、downtown が「the centre or main business area of a town or city」です。よって、霞が関、大手町、新宿、は、全部「downtown」のはずです。その周辺、おそらく東京だと「立川市」あたりが midtown と想定されます。しかし、どの検索サイトで調査しても、midtown は必ず高層ビル群の画像が中心になっています。 推測ですが、本来「midtown」は「立川市」のあたりを意味していて、辞書にもそうかかれていますが、近年意味が変化してきてしまい、辞書がそれに追いついていないのではないでしょうか。 http://www.ldoceonline.com/dictionary/downtown

  • ddeana
  • ベストアンサー率74% (2976/4019)
回答No.2

Longman AA dictionaryでは下記のようになっています。 midtown:in the area of a city that is near the center but not the main business area 「街の中心に近いところではあるが、いわゆるビジネスの中心地ではない場所」 downtown:to or in the main business area of a town or city 「その街のビジネスの中心である場所」 uptown:in or toward the northern areas of a city 「街の北側の場所、もしくはそちらの方向」 とあります。 そしてご質問者様の検索の画像を拝見いたしましたが、その多くは、マンハッタンやアトランタといった南北に長い大都市のミッドタウンです。ですからこの画像を見ただけで辞書の説明と違うと考えるのは少々違和感を感じます。「中間地帯」という日本語が適切かどうかはさておき、街の区分けは必ずしもマンハッタンのように、通りの番号で何番~何番までがミッドタウン、何番以下はダウンタウンという風にはっきり分かれているとは限りません。アメリカの地方都市に行くと、街の中心地(ダウンタウン)と郊外の住宅地の間に商店やスーパーとアパート群、公園などが点在している地区というのは結構ありますので、そういった場所を念頭に「中間地帯」としているのかもしれません。

uuuuu8u8888uuu
質問者

補足

ならば疑問が残ります。なぜ midtown と検索して、その「街の中心地(ダウンタウン)と郊外の住宅地の間に商店やスーパーとアパート群、公園などが点在している地区」が表示されないのでしょうか。また、それを表示させるには、どうすればいいのでしょうか。Yahoo でも Google でも、ほとんど高層ビル群しか表示してくれないのですが。

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.1

私の手元の英英辞書では 1. downtown = the main or central part of a city or town : the part of a city or town where there are tall buildings, stores, offices, etc. 2. midtown = the part of a city or town between its downtown and uptown 3. uptown = the upper part of a city or town: the part of a city or town that is away from the central part とあります。 downtown は市の中央部のことで例えばサンフランシスコでは小さな公園があって、そのまわりにデパートなどがある辺りを指します。uptown, midtown が具体的にどこかと言うことはその土地の人に聞かないとわかりません。 住宅のようにはっきりトイレや廊下のように区別出来るわけではなく、大体の場所を示すだけの言葉です。

uuuuu8u8888uuu
質問者

補足

ありがとうございます。それは辞書の内容と大幅に異なっていますが、辞書が間違っている、という認識で よろしいのですよね。 引き続き、ほかの人からの意見も募集しています。

関連するQ&A