- ベストアンサー
山田耕筰作曲の待ちぼうけは何の音から始まる?
ウェブでいろいろ見ましたら、 着メロはラドドードーとヘ長調でしたが、 個人のページでは、 レファファーファーという変ロ長調と、 ファ#ララーラーというニ長調がありました。 本来は、何の音から始まるのか、至急教えてください。 たとえば、音楽の教科書などでは何から始まっていますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
手元にある増田順平編山田耕筰「からたちの花」では「待ちぼうけ」はニ長調、つまりファ#から始まっていますね。キーも重要なオリジナリティで、オリジナルから変えてないとすればニ長調でしょう。増田順平氏の編曲の方針をネットで調べたのですが見あたりませんでした。主旋律の音域は上がミ、下がオクターブ下のミではないかと思うのですが、男声女声ともこのキーで無理はないはずです。 それから東京音楽書院「世界名歌曲全集」でもニ長調になっています。
その他の回答 (1)
- koya55
- ベストアンサー率36% (70/192)
「原調」がニ長調であることについては#1さんが回答済 ですが、あえて突っ込みを入れさせてください。 歌曲(1人で歌う声楽曲。この曲もそうです)は通常、歌う人 の声域に合わせて複数の調の版から自由に選ばれます。 例えば交響曲のフレーズやカラオケでファンが歌う時の ように、「原調がこれだからこの調が本物、あとは偽者」 というような区別はほとんどありません。 #下手をすると、手元に譜面は1つしかなくても、「君の #声質だとあと半音下で歌うといいかも」なんて平気で言 #う指導者も多いです。 jyoufinさんが原調を知りたい理由は存じませんが、 曲の性格上、あまりこだわる必要はないのかもしれません 音楽の教科書でも、わかりやすいハ長調で 「ミソソーソー」と書いてある場合もありますよ。 (具体的にこの会社の、というのはわかりませんが…)
お礼
譜面はニ長調で紹介して、移調は自由にどうぞ、と言うことにしました。 歌の曲ですから、自分に合った高さが一番ですよね。 どうもありがとうございました。
お礼
大変助かりました。 中国の方に中国の成語、「守株待兔」を歌ったおもしろい日本の曲があるのでと、紹介してあげようと思ったのですが、はて、何の音からだったかと悩んでしまったのです。 改めてみてみると、やはりニ長調が一番明るい感じでいいですね。ありがとうございました。