• ベストアンサー

中学一年 平面図形の問題

初めまして。個人で家庭教師をしている者です。 現在中一の平面図形にて、画像の2番の問題が理解出来ずこうして質問させていただきました。 中一なので無論、三平方の定理も平方根も使えません。 解答は、「8×8÷2=32cm2」とのことで、解き方は載っていませんでした。 どなたかお詳しい方、どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (759/1365)
回答No.5

No.4 さんの説明、図を見て、やっとわかりました 図を見たら、説明いらないですけど: 緑色の三角形は正方形の面積の 1/4 正方形から緑色の三角形を除いた面積は正方形の 3/4 黄色い三角形は緑色の三角形と同じ面積で、 黄色い三角形も除いた面積は正方形の 3/4 - 1/4 = 1/2 ちょうどぴったり、そこに問題となっている 斜線 = 赤い台形+青い台形が入るので、 求める面積は 正方形の 1/2

OSHMKUFA2036
質問者

お礼

二度もご回答ありがとうございます。 一番の方から四番の方までのまとめといった印象で、大変理解しやすかったです。図まで付けて下さって本当にありがとうございました。 また機会がありましたらよろしくお願いします。

その他の回答 (4)

noname#191181
noname#191181
回答No.4

NO1さんの1/4はわかりましたか? 画像のグレーの面積を求めるのですよね。 正方形を分ければ、わかりますよね。 √になりますが長さはわかります。 計算すると、NO1さんの回答になります。

OSHMKUFA2036
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 わざわざ図まで付けて下さってありがとうございました。個人的にまだ一歩理解できず、ようやく五番の回答を見て理解した次第です。 大変申し訳ないのですが、今回は五番の方をベストアンサーとさせていただきます。 本当にありがとうございました。また機会がありましたらどうぞよろしくお願いします。

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (759/1365)
回答No.3

スマートな方法が思い浮かばなかったので、、泥臭い方法で解いてしまいました 斜線の部分を図の赤、青に分けると、台形ができます AE の長さは 8 - 4√2 cm で、EH、FI の長さも同じす EF = AI = 8 cm 台形の面積 = (AI + HF)・FI / 2 =(8 + (8 - (8ー4√2)))(8-4√2) /2 =(8 + 4√2)(8-4√2)/2 =(64 - 32)/2 = 16 cm^2 青い台形も同じですので、斜線全体の面積は 16X2 = 32 cm^2 【答え】 32cm^2 * あっ! 三平方の定理も平方根も使えないのでしたね  ごめんなさい

  • teppou
  • ベストアンサー率46% (356/766)
回答No.2

 文章だけでわかりにくいかもしれませんが。  折り返す部分(五角形)は、3/4  折り返して、3/4部分から1/4部分(三角形)を引いた残りのL型部分の面積は、1/2  L型の1/2部分と斜線部分は、同面積。

OSHMKUFA2036
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変申し訳ないのですが、想像力が足りず、結局五番の方の回答まで見てようやく理解した次第です。 分かりやすさを優先して五番の方をベストアンサーとさせていただきます。 わざわざお時間を割いて下さってありがとうございました。 また機会がありましたらよろしくお願いします。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22063)
回答No.1

折った部分の三角形の面積は正方形の1/4なので、2枚で32cm2。

OSHMKUFA2036
質問者

お礼

最初のご回答ありがとうございます。 簡潔で有り難いのですが、自分にとって些か理解し辛かったので、五番の方をベストアンサーとさせていただきます。 お時間割いて下さってありがとうございました。また機会がありましたらよろしくお願いします。

関連するQ&A