- ベストアンサー
中学、2次方程式の解き方を教えて下さい。
三平方の定理を使って解いていく図形問題なのですが、 最後に出てくる2次方程式の解き方がよく解らず困っています。 72=y^2 +(y-6)^2 解答では、この先が 「これを解いて、y>6より、y=3+3√3」 となっているのですが、そこに至る過程が解りません。 どうかよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
72=y^2 +(y-6)^2 y^2 +(y-6)^2 = 72 y^2 + y^2 - 12y + 36 = 72 2y^2 - 12y - 36 = 0 y^2 - 6y - 18 = 0 解の公式より y = (-(-6) ± √((-6)^2 - 4・(-18))) /2 y = (6 ± √(108)) /2 y = (6 ± 6√3) /2 y = 3 ± 3√3 (多分問題文に他の条件あるんじゃない?)
その他の回答 (1)
- chanfi
- ベストアンサー率37% (10/27)
回答No.2
解の公式を使用しないのであれば、 下記のように解くことができます。 (足して引く とかの名前忘れてしまいました^^;) y^2 - 6y - 18 = 0 -6 の 1/2 の2乗を足して引く y^2 - 6y + 9 - 9 - 18 = 0 y^2 - 6y + 9 - 27 = 0 27 を右辺へ y^2 - 6y + 9 = 27 (y - 3 )^2 = 27 y - 3 = ±√27 y = 3 ±3√3 後は大丈夫ですね^^
質問者
お礼
解の公式じゃなくても解けるんですね! この「足して引く」の法則が思い出せないので ちょっと調べてみたいと思います。 どうもありがとうございます。
お礼
素早い回答、ありがとうございます。 この方程式のyとは、正方形の辺の長さで 6cmより長いことが図形から判断できるので、y>6なんです。 説明不足で申し訳ありません。 現在、中学では解の公式を習わないので、 全く思いつきませんでした。 ありがとうございました。