- ベストアンサー
平面図形について
高3で数学の勉強をしています。 MARCHの理工学部志望で現在黄チャートをひたすら解いています。 ところでIAにある平面図形の分野なんですが、センターや私大入試の過去問を見る限り全く出題されてない気がします。 平面図形は入試には出ないんでしょうか? チェバ、メテラウス、接弦定理や法べきの定理、内心、重心などはベクトルで使うことはあるので、最低限公式の理解と暗記はやっておくべきだと思うんですが、チャートの例題や章末にある平面図形の特有の問題(ex.証明)問題は入試に出ないのでやらなくていいんでしょうか? 時間がなくて焦っています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
数学Aの「平面幾何」の分野が、過去問に出題されていない理由としては、 旧課程(高3生でいうと2年前の世代まで)では、「平面幾何」は選択科目でした。 さらに、理系の記述式でも除外されることが多い分野です。 (旧課程の数Aでは、「式の計算」「式と証明」「数列」「平面幾何」「計算とコンピューター」がありましたが、「式と計算」と他の2分野以上を選択というふうになっていたと思います。記憶違いがあるかもしれませんので、その場合は申し訳ないです) で、今の課程(今の高3生にとっては2年目となる課程)では「平面幾何」は必修分野ですので、入試の問題も違っています。 また、昨年度(今年1月以降)の新課程初年度の入試では、「平面幾何」の問題はあまり出ていません。これは、旧課程用の問題と新課程用の問題の両方を作るのが面倒である大学の事情だと思われます。 (浪人生がいますから、旧課程の受験生のことを考えなくてはいけません。そのため、旧課程用に「複素数平面」、新課程用には別問題を用意することになります。実際、そのような出題をした大学はあります。) で、一番気になるところだと思われる「今年は、どうなるか」については、予想ができません。 というのも、私自身も当時入試新制度2年目の受験生だったもので、以前の情報がアテにならなかった記憶がありましたから。。 参考にもならないかもしれませんけれど、とりあえず、知っている
その他の回答 (3)
- thetas
- ベストアンサー率48% (27/56)
(先ほどの回答が途中で切れてしまいましたので、続きをかきます。) 範囲で、お答えしました。 (以上です)
- hrk130
- ベストアンサー率0% (0/3)
たしか平面図形に関しては選択問題だったきが。。します。 あたしのときは選択だったので図形問題はさけました><
- rtz
- ベストアンサー率48% (97/201)
IAの平面図形って正弦定理、余弦定理あたりですか? それならセンターにも出てると思うのですが。 センターレベルがちゃんとできるなら後回しでも構わないと思います。 IAの平面図形の範囲はあまり頻度的に高くないと思います。 ただ二次に関しては大学によって出題傾向が変わるでしょうから一概には。