- ベストアンサー
haveの意味とは?
- haveの意味について疑問があります。英語の学習中に、文中に「have」が付く意味がわからないと感じました。
- 私はhaveを「○○を持つ」という意味しか知らないのですが、この文章では単に「You learned English is easy.」という表現ではないのでしょうか。
- 参考までに、原文はさらに長いもので、「You have learned that everything man creates or acquires, begins in the form of desire, that desire is taken on the first lap of its journey, from the abstract to the concrete, into the workshop of the imagination, where plans for its transition are created and organized.」というものです。ご教授いただけたら幸いです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
お示しの文でのthat節(that English is easy)を作っているthatは省略可能ですし、省略することのほうが多いでしょうね。that付きで言うと、thatが指示代名詞と勘違いされることもあります(that Englishが「その英語」みたいに)。 後ろでお示しのように、文が長く複雑だったりすると省略しないことが多いですし、That English is easy is that you have learned.(←無理矢理な例文ですみません)のように文を名詞化した場合は省略しません。 以下、thatは省略します。 1.You have learned English is easy.(現在完了形) 2.You learned that English is easy.(単純過去形) この違いが何かということです。 >haveは「○○を持つ」というくらいの意味 ある意味、的を射ています。現在完了形ではhave/hasと、現在形ですから、「今、持っている」んですが、持っているものは「learned English is easy」です。「英語が簡単だと学んだ」状態を「今、持っている」わけです。 それが、現在完了形です。過去を踏まえて、今、何を持っているかということです。これを細かく分類すると、継続、経験等々と分けることもできますが、いずれも主語の現在の状況につながりや影響があることを示します。 ですので、1は「英語って簡単だ」とYouがあるときに理解し、今もそう分かっている状況を言っています。 2は違います。現時点がどうかに関わらず、単に過去のある時点での話に限定されています。例えば、過去に英語が簡単だと分かった(思った)こともあるんだけど、また分からなくなっている可能性があります。逆にeasyどころではなく、当たり前すぎて易しいかどうかすら意識していないかもしれません。 (English is Easyと現在形である点は、話し手がどう思っているか次第なので、割愛しました。) >You have learned that everything man creates or acquires, begins in the form of desire, that desire is taken on the first lap of its journey, from the abstract to the concrete, into the workshop of the imagination, where plans for its transition are created and organized. 「あなたが学び取れたことは、人間が作ったり習得できる全てのものが、欲求という形を取って始まるということであり、その欲求はその後の抽象から具象に至る道程の最初の一歩となるということであり、その(道程中の)変遷を組織立って行うための創造と体系化が行うため、(その欲求が)思索を行うための作業場へと誘(いざな)うということである。」
その他の回答 (2)
- KappNets
- ベストアンサー率27% (1557/5688)
have learned は現在完了形です。現在完了形は文法的にあくまでも現在形の一種です。that 以下が現在形ですので現在形でツウキ一貫で通す方が望ましいわけです。 ただし In the last lesson you learned that there is a range of memory known as the stack. のように In the last lesson とある関係で明らかに主文を過去形にした方がよい場合は that 以下が現在形でも主文を過去形にしても問題ないのです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 現在完了なのですね。 ツウキ一貫というのは全く知らない言葉です。 ありがとうございます。
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
have +過去分詞で現在完了時制を表します。 「ずっと~している」継続 「~したことがある」経験 「~したところ、すでに~し終わっている」完了 を表します。 特に完了が難しく、日本語では「~した」が自然なことも多く、 過去との区別に悩まされます。 ここでは、「学んだ結果、知っている」 ただ過去に学んだだけでなく、その結果が今に通じている、 この「今」の部分が have に現れています。 日本では古くは「完了の助動詞」というのがあり、 「風立ちぬ」の「ぬ」などがそうなのですが、 現代語では過去に吸収されてしまいました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 なるほど、haveによって今も知っている状態があることを強調しているのですね。 わかりました、ありがとうございます。
お礼
ご回答ありがとうございます! 大変丁寧でわかりやすかったです。 今現在も知っている状態を持っているわけですね。 また、原文に関しても翻訳してくださり大変助かりました。 本当にありがとうございます!