- ベストアンサー
U.S. to Bring Gas Mileage Rules to Era of Hybrids
- 米国環境保護局はハイブリッド時代に燃費規制を導入する予定です。
- フォード自動車が人気のハイブリッド車の燃費評価を下げると発表したことを受けて、連邦監査機関は車両の燃費評価を見直す計画です。
- 米国環境保護局はハイブリッド車と電気自動車の表示基準を更新する予定です。今後は消費者が正確な燃費情報を受け取れるようにするため、改定された燃費試験規則を提案します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> (1) U.S. to Bring Gas Mileage Rules to Era of Hybrids > 米国 ハイブリッド時代の燃料効率法令提示 ここを見ただけでは何とも言えませんが、私は bring を 「提示する」 ではなくて 「導入する」 という意味のような感じで見ました。 > (2) By BILL VLASIC Published: August 15, 2013 > ビル・ブラシェ 発行:2013年8月15日 小さなことで恐縮ですが、BILL VLASIC はそのまま読めば 「ビル・ブラシク」 のように思えます。 それから publish は、これは新聞記事なので、原稿を公にした日付を表すものであって、「発行」 された日付のことではないように思います。 > (3) DETROIT — Federal regulators are planning changes to vehicle fuel-economy ratings after the Ford Motor Company said Thursday that it was cutting the miles-per-gallon rating on one of its popular hybrid models. > デトロイト- 連邦監査人は、車両の燃費格付けの転換を計画しているが、(その後)木曜日にフォード自動車は、「ガロン当たりのマイル数の定格を削減する」と述べた。 ここは #1 の回答者のご指摘があるように、after という前置詞が正しく解されていません。 A after B という形の文の場合、時間的な流れとしてはまず B があって、それから A が発生するという順になります。お示しの訳は、...; after that ... のような形の文を訳したもののように見えます。 regulators は、必ずしも 人 であるとは限りません。ある組織を表すのに、人格化して表現されることがあり、この場合もそれにあたるように思えます。ここでは固有名詞ではないようです。というのは次の (4) に The Environmental Protection Agency という名が出て来ますが、この組織のことを指しているのだと思います。 それから Thursday は、日本語の新聞なら日付で表現するところを英文では数日の範囲であれば曜日で表すのが一般的です。日本語に訳すとなると、「2013年8月15日」 が何曜日であるかを調べておく必要があります。8月15日といえば、日本では終戦記念日で、去年のそれは木曜日です。ということは、Ford が何かを述べたのは、この記事が書かれた 当日 であるということになります。 以上のことを考慮に入れた上でお示しの訳文を修正すると → 今日フォード社が 「一般向けハイブリッド・カーの燃費を改善する用意がある」 と述べたのを受けて、当局は車の燃費の等級を変更することに着手した。 大枠としてはこんな感じでしょう。 > (4) The Environmental Protection Agency said it would update its labeling rules — which date to the 1970s — to resolve disparities among the growing number of hybrid and electric vehicles on the market. > 米国環境保護局は、 市場におけるハイブリッド車と電気自動車の間の増え続ける差を解消するために表示基準(1970年代のデータ)の更新があるだろうと述べた。 基本的に it would update its labeling rules という部分が核になる文です。 → 環境保護庁は燃費の等級付けを変更すると発表した。これまでの基準は1970年代に定められたもので、多数のハイブリッド・カーや電気自動車が市場に出回っている今日の現状にはそぐわないからである。 > (5) “E.P.A. welcomes this emerging trend and will be working with consumer advocates, environmental organizations and auto manufacturers to propose revised fuel-economy testing regulations to ensure that consumers are consistently given the accurate fuel economy information on which they have come to rely,” the agency said in a statement. > 米国環境保護局はこの出現した動向を歓迎し、(米国環境保護局は)消費者の弁護者,環境団体および自動車メーカーが、「消費者が一貫して与えられる厳密な燃料経済情報を 確実な改定された燃料節約の調査を確実にするための提案、とともに働くだろう」と述べた。 うわっ、これは長い文ですね。原文に引きずられてそのまま日本語に置き換えてしまうと、(訳した本人には内容が分かっていても) 日本語の訳文を読む人には内容を取りにくいものになってしまいます。適当に分割して訳してあげるのが親切というものではないでしょうか。 私が訳すとしたら、初めから分割して訳してみて、あとからまとめます。 E.P.A. welcomes this emerging trend and will be working with consumer advocates, ... E.P.A. は出現した傾向を歓迎する。消費者団体・・・などと協議する。 to propose revised fuel-economy testing regulations 改善された燃費改善テスト法規を提案する to ensure that consumers are consistently given the accurate fuel economy information 消費者が常に燃費に関する正確な情報を入手することが出来るように on which they have come to rely 消費者はそれを信頼するようになる → 環境保護局の係官は、「E.P.A. は、この新たな動きを歓迎する。我々は消費者団体、環境保護団体、自動車製造業界と協議して、新たな燃費基準を提示する予定である。それによって消費者は、燃費に関する信頼に足る正確な情報を入手することが可能になるだろう」 という談話を発表した。
その他の回答 (1)
- oignies
- ベストアンサー率20% (673/3354)
一般的なアドヴァイスのみ 翻訳して意味不明になった場合にはほとんどが 誤訳です。 (3)の部分は、フォード社が~したあと、という構文 になっていますが、訳では事実関係が逆になって います。 前置詞の働く方向に注意して訳すとよいとおもい ます。 文の構造をしっかりとってください。
お礼
oignies さん 早速のアドバイスありとうございます。 ‥(3)の部分ですが、最初はご指摘のように訳してみましたが、意味がとれなかったので、逆に訳す方が良い場合があるのかなと思いました。 邪道でした。 今後とも宜しくお願いします。
お礼
bakanskyさん いつも丁寧な添削ありがとうございます。 後ほど、頂いたアドバイスをもとに訳し直してみます。 今年も宜しくお願いします。