• ベストアンサー

ベクトル方程式の質問です。

△ABBOに対し、OP↑=sOA↑+tOB↑ とする。十推移s、t が次の条件を満たすとき、点Pno存在範囲を求めよ。 問 2s+t=1 s’=2s、t’=t  s=1/2s'、 t=t’ s’+t’=1 のとき p↑=sa↑+tb↑   =1/2s'・a↑ + t’・b↑   =s’・1/2a↑ + t’・b↑ このあたりまで自力でといたのですが、答えが線分A’Bになるのですが、なぜそうなるのかわかりません。 この問題の解き方もいまいち理解できません。 解き方と意味を教えてくださると大変助かります。 解答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.2

>△ABBOに対し、OP↑=sOA↑+tOB↑ とする。十推移s、t が次の条件を満たすとき、点Pno存在範囲を求めよ。 >問 2s+t=1 以下、ベクトル OA を A (など) と略記。(始点 O を省略) 「条件」 2s+t=1 から s=(1-t)/2 。 これを使えば、  P = sA+tB = (1-t)(A/2) + tB  …(1) なる直線 P 。 (1) を変形。  P = (A/2) + t(B - A/2)  …(2) ベクトル (B - A/2) の始点は A/2 、終点は B 。 それを t 倍して (A/2) を足したベクトル P の終点は、A/2 と B を通る直線上にある。 (もしくは、t=0 で P=A/2, t=1 で P=(B - A/2) だから…) s, t がともに非負なら、A/2 と B の間に終点をもつベクトル。   

その他の回答 (2)

  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.3

自己矛盾を訂正。最後の一行です。 (1) を変形。  P = (A/2) + t(B - A/2)  …(2) ベクトル (B - A/2) の始点は A/2 、終点は B 。 それを t 倍して (A/2) を足したベクトル P の終点は、A/2 と B を通る直線上にある。 (もしくは、t=0 で P=A/2, t=1 で P=B だから…)

nyaomemu
質問者

お礼

ご丁寧に解答ありがとうございます! わかりやすかったです!

回答No.1

線分A'Bになるということはs>0 t>0という条件がついてますかね? それを仮定してみますと s+t=1 すなわち k+(1-k)=1 (s=k t=1-k) と表せて、 p↑=k・a↑+(1-k)・b↑ という関係を満たすならば p↑=b↑ + k・(a↑-b↑) となる。 これはk>0 t>0ならこれは線分A'Bをさす。(s>0 t>0がないなら直線A'B) 以上のように解けるので、この問題の場合 p↑=s・a↑+t・b↑ 2s+t=1 から、まず s'+t=1となるように式変形することを考える。

関連するQ&A