• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:以前和訳していただいた英文についてです。)

結婚と子どもを別々に考える女性の言葉についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 以前の英文について新たな疑問が生じました。某アーティストのインタビュー記事で、「私はずっと、妊娠は起こるなら起こるだろうし、起こらないなら起こらないと感じていた」と述べている。結婚と子どもを別々に考えていると聞こえるが、結婚の見通しがないまま子どもができることを恐れていないという意味なのか疑問を感じる。
  • この女性はカトリックの戒律の中で育ったが、結婚前に身体の関係があったことを表しているのか疑問を持つ。もしかすると、文のニュアンスを理解していないのかもしれないとも考えている。
  • 他にもこの文の別の解釈や意見があるかどうか知りたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.2

ほかの宗派とくらべたときには、カトリックは厳しいですけれど 若い人の交際の実態は、60年代にコンドームが普及してから おおきくかわってしまっています。 現代女性が結婚前に、身体の関係を持っていたとしても不思 議はありません。とくにこの女性は、子供を持つことよりも結婚 することにとまどいがあるようですので、結婚せずに子供をも つことを選択しとしているようであり、あっても不思議はないか んじです。

widechild
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに結婚することに一番戸惑いがあるのは伝わってきますね。 結婚や人生への考え方も人それぞれですね。

その他の回答 (1)

  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10007/12518)
回答No.1

(前回に引き続き)以下のとおりお答えします。 >引っかかるのは、“I always felt that if pregnancy was to happen,it would happen,if it didn't,it didn't”という表現についてです。「私はずっと、妊娠は起こるなら起こるだろうし、起こらないなら起こらないと感じていた」という意味になると思います。 ⇒細かいことにこだわるようですが、be toは、「予定・義務・可能」などを表わしますね。ですからの文は、「私はずっと、妊娠が起こるべきなら起こるだろうし、起こるべきでないなら起こらないと感じていた」とするほうがより原文に忠実な訳文ということにになるでしょう。「べき」という語句がこの際重要なところだと思います。 >私は正直、これは結婚したことのない女性の言葉としてどうなのかな、と思ってしまいます。この場合、結婚と子どもを持つことを別々に考えていて、結婚の見通しがないまま恋人との間に子どもができることをまったく恐れていないように聞こえてしまいます。ちなみに彼女はカトリックの戒律の中で育った人です。しかしこの文では、結婚前に身体の関係があったことを露呈しているのではありませんか?何だか不思議でしかたがありません。 ⇒確かに、カトリックの戒律は厳格ですね。しかし、私の経験から言わせていただけば、それは建て前(すなわち形式)であって、本音(すなわち現実)はずいぶんそれとはかけ離れているな~、というのが実感でした。もちろん、みんながみんなそうだとは思いませんけれども。 以上、ご回答まで。

widechild
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、原文に忠実に訳すとちょっとすっきりした気がします。妊娠する運命ならするだろう、そうでなければしないだろう、というような意味でしょうか。

widechild
質問者

補足

それにしても、宗教が何であれ、未婚でありながら妊娠の可能性について自ら語る女性がいるとはどうも納得がいきません。ヨーロッパ人ではそういうことをしゃべるのに躊躇のない人が多いのでしょうか? もちろん、考え方も人それぞれなので、そういう考え方が悪いとは思いません。ただ、私にすれば少し戸惑ってしまう発言です。

関連するQ&A