• ベストアンサー

【心理学】なぜ自律訓練法はネガティブなことばかり語

【心理学】なぜ自律訓練法はネガティブなことばかり語りかけてくるのか? 手が重い、足が重いってもっとネガティブがネガティブになると思うのですが、気が落ち込んでいる人にネガティブな囁きをしてどんな効果があるのでしょう? もっと応援するようなポジティブな囁きを繰り返した方が元気になるのでは?と疑問に思いました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fuukakou
  • ベストアンサー率22% (200/870)
回答No.1

ネガティブ、とはちょっと違うと思います。 椅子に座って、ベッドに横になって、でですよね。 身体から力を抜くための言葉なんです。 重くなってくる=力の抜けた状態なんです。 想像してみて下さい。 キチッと座ってる状態から、はい、だらーん と力を抜くと、重く感じませんか? 支えてる部分の筋肉の力が抜けたから重くなるんです。 よく意識の無い人は重い。と言いますよね。意識があると、自分で体重をバランスが取れるように移動して支えられてるから、その分軽いんです。 もしきちっと座ってる時に、はい、手が腕が軽~くなってきました。と言われたら・・・え?軽く?かるくだから持ち上げるの?となりませんか。力が入っちゃいます。脳が興奮状態に入って軽く(戦闘態勢)なる(感じる)人もいるかも・・・ 自律神経訓練は、たいていの場合交感神経が高ぶって、緊張しっぱなしな人に教えてませんか? 力を抜いてと言われても、どうやって抜くのかさえ判らなくなってる人に、こう感じるようにしてみて。と言ってるわけです。 一か所重い感じが分かったら、他の場所もそれを適用することで力の抜けた、副交感神経が優位になった状態を作るわけです。 重い感じが解んなかったり、出来なくてもいいよ~。 そこで出来なきゃって責任負う事は無いからね~ 責任は今はこっちに預けといていいから 横になって休んでる事を味わえばそれでいいよ~ とか誘導して、心の重荷をどっかに渡して、重荷が無くなって身体からも力が抜ける状態ができやすくするのも重要だけど。

cawbridge2013
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 力を抜いてください。だんだん、だら~んとしてきます。みたいな方が好きですけどね。 だんだん体が重くなる。とか言われても力を抜いて、力を抜くと体が重くなるみたいな説明がほしいですね。

関連するQ&A