• 締切済み

以下の英文で分からないことがあります。

1:私は彼女が夜一人でそこへ行くことは危険だと思う I think it is dangerous for her to be going there alone at night. (英語サイトからコピーです) 2:彼女が一人でそこへ行くのは危険だと思った I thought it dangerous her going there alone. (問題集からコピーです) わからないのは、1でto goではなくto be goingになっているところ、そして2では、動名詞を使っていることです。herを入れるがゆえに動名詞になったのでしょうか? 区別もわかりません。不定詞でもどちらでもいけるということですか? 解説をお願いします。

みんなの回答

  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.3

1)はfor her が to 以下の不定詞の意味上の主語です。不定詞構文自体は時制とは関係なく、to以下は抽象的な意味を表します。しかし、to go there ではなく to be going there ですから、「彼女が~に行うとすること」と解釈されると思います。 2)はご指摘のように動名詞で、ようするに名詞です。herは所有代名詞として動名詞の意味上の主語を表します。結局「彼女の(が)~に行くこと」という意味です。 1)と2)がどう違うかというと、日本語訳と同様に実際上の意味はほとんど変わりません。ただし、2)は動名詞句をitで受けるという点で個人的には古風な感じがします。1)については、thinkの後ろにthatが省略されているわけですが、SVOC構文にして「is」を省いた方が普通だと思います(itはfor~to~を受ける仮の目的語になります)。

joy1995
質問者

お礼

とても良くわかりました。ありがとうございました。

回答No.2

1 では is があって,2 ではないことは質問になっていませんが, 1 は形式主語構文,2 は形式目的語構文です。 どちらも,it があれば不定詞の方が普通です。 1 の不定詞で to be going となっているのは 不定詞の形は保ちつつ,未来の意味で進行形になっていると考えられます。 夜である,今,これから行こうとしている,行くつもりである。 2 はおっしゃるように,動名詞で,特に未来の意味は出ません。 申し上げたように,it があれば不定詞が普通なのですが,動名詞を用い, her は所有格であれ目的格であれ,動名詞の意味上の主語です。 これから,というより一般的に「一人で行くこと」であり, それをたまたまある過去の時に言ったのかもしれませんし, 一般的なことが過去形になっただけかもしれません。

joy1995
質問者

お礼

”不定詞の形は保ちつつ,未来の意味で進行形になっている” to不定詞は未来志向なんですね。良くわかりました!

回答No.1

>1でto goではなくto be goingになっているところ、 be + ing なので進行形だと考えるといいと思います。つまりこの会話の最中に彼女は there に向かっているのでしょう。もしくは、今や出かけようとしている寸前なのかもしれません。 to go なら一般論のように聞こえます。ただの話題として言っているだけのようです。 >動名詞を使っていることです。 動名詞は動詞なのに働きは名詞という分かりやすいネーミングから分かるように、普通の名詞のように所有格を前に付けることがあります。

joy1995
質問者

お礼

わかりやすい説明をありがとうございました。

関連するQ&A