• ベストアンサー

もし劉備が

孔明の助言(例えば劉表が領土を譲ると言った時に素直に貰っておく、関羽・張飛の弔い合戦を控えてておくなど)にすべて従っていれば中国全土を統一は出来なかったとしても蜀の国はもう少しは繁栄したと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1972/9601)
回答No.3

Faces さん、こんばんわ。 そうですね。そう思います。少なくとも人材の少ない蜀ですから、多年連戦して人材や物資を消耗するよりも、少しは命脈を保ったと思います。また、優秀な人材が詰まっているので、もっと有効な軍事・外交をもって活躍すると思いますので…

Faces
質問者

お礼

皆様いろんなご意見をありがとうぎざいました。

その他の回答 (3)

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.4

 そうは言っても、蜀の領地は四川盆地ですから農耕にも交易にも見劣りがしますので、滅亡は必然的だったともいえませんか。  あれは勧善懲悪を前提とする物語ですから、英雄崇拝を作るには打って付けの材料でしかないと僕は解釈しています。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.2

蜀の人民の繁栄という面から見れば、そりゃ魏に組み込まれたほうが豊かになるに決まっています。 孔明先生は、毎年のように外征をくり返しました。人民からすれば、毎年のように戦争されては若者も兵士として取られるからたまりません。もし魏に組み込まれれば、戦争の数は減るのでなにより平和に暮らせるし、中原(中国中央部)の質の高い品物を交易で手に入れることもできます(いわゆる下りものってやつですね)。 まあ現代日本でいうなら、アメリカと戦争をして日本人のプライドは保ちながら貧しくて若者が戦死する生活(ちょうど今のアフガニスタンみたいなものですね)と、アメリカの属国みたいな扱いだけど若者が戦争で死ななくてコーラと牛肉が食べられる生活とどっちがいいかって話ですわね。 劉禅が魏の食客として暮らしていたときに「蜀の生活が懐かしくないですか」と聞かれて「いや、こっちの生活の方がぜんぜん楽しいっすよお」と答えて、これが劉禅のバカ発言としてつとに有名ですが、劉禅からすれば「アフガニスタンの貧しい村での村長の生活より、東京でフリーターをやっていたほうが平和で楽しいだろ」ということなのではないでしょうかね。

回答No.1

当時の哲学的な考えで言うと、まず全土統一が出来ていなかった時点でそれはそうゆう運命のめぐり合わせだったとゆう事なので、その歴史をどう変えようとしても結局めぐり合わせによって蜀は全土統一は出来ない運命だったとゆう事になります。三国志に登場する崔州平が劉備に「漢の再興は無理」とか「時局は変えがたい」などと説いていたやつ?。天命みたいなものによって国の衰退は決まっていた?。最終的には元々晋の司馬一族に天分があったとゆう事なのかも知れません。司馬一族の中国統一に至るまでのために三国時代が動いていたとゆう部分もどこかにあったのかも知れませんみたいな。

関連するQ&A